The twelfth Phantom Beast is the Earth Dragon!
I made a thick dragon.
I hope it gives a sense of weight and strength.
幻獣第12弾はアースドラゴンです!
ガッチリした太目のドラゴン作ってみました。
重量感と力強さが出てるといいのですが
There are 3 types of character data and 6 types of pose data.
You can change the pose. Also, since it is character data, you can save the pose.
From my favorite pose...

It's a pose that I'm ramming with my shoulders!
Models with a saddle allow a person to ride.

Since the size does not match the human, try to reduce the size of the Ares Dragon to 1/7.
It's a look on the CLIP STUDIO

It contains 3 character data.
This is the icon of the basic model of the character data.

It is a model without saddle and wings.
It is an icon of a winged model of character data

It is an icon of a model with a saddle of character data

Pose data can be shared for these three.
However, the wing pose is only saved in the model with wings, and the joint information is saved.
The saddle transforms according to the waist, so please think that models with a saddle cannot move the waist much.
Apply the pose after placing the character data.

Tail wagging attack!
The mouth and tail also move!

Since it is a heavyweight dragon, I tried to fly like this.
Watch the video!

The number of polygons is large for a smooth expression.
Joints are optimized for the direction in which they bend.
Conversely, if it is bent or bent too much, it may break.
For example, it looks more beautiful to bend using several joints than to bend it with one joint such as the neck.
This is the preview screen of the 3D software, for the reference of color shading

It's a saddle

It's a close-up of the face

Tescucha has 3 sheets of 4K. I think it is quite up-resistant.
It's from behind

Wings

Arm is up

It is the author's monologue
I enjoy making dragons, and I have some ideas, so I'm thinking of making three dragons in a row! I'm just going to make some Hidetail models that take a long time to make because I have time lately!
Recently, the wave of Ai in 3DCG has been great, and I think I'll post a place where I am making it properly.

キャラクターデータ3種類と、6種類のポーズデータになります。
ポーズの変更が可能です。またキャラクターデータなのでポーズの保存ができます。
気に入ってるポーズから・・・

肩で体当たりしてるポーズです!
鞍付きのモデルでは人が乗ることができます。

サイズが人間と合ってないので、アーズドラゴンのサイズを7分の1にしてください。
クリスタ上の見た目です

3つのキャラクターデータが入ってます。
キャラクターデータの基本モデルのアイコンです

鞍と翼が無いモデルです。
キャラクターデータの翼有りモデルのアイコンです

キャラクターデータの鞍有りモデルのアイコンです

この3匹に関してはポーズデータは共有可能です。
ただし翼のポーズは翼有りのモデルでしか、関節情報が保存されてません。
鞍は腰に合わせて変形するので、鞍有りのモデルはあまり腰が動かせないとおもってください。
キャラクターデータを配置した後にポーズを適用してください。

尻尾振り回し攻撃!
口や尻尾も動きます!

重量級の龍なのでこんな飛び方にしてみました。
動画でどうぞ!

なめらかな表現になるようにポリゴン数は多めです。
関節はその関節が曲がる向きに最適化されてます。
逆に曲げたり、曲がりすぎると破綻する事があります。
例えば首など一つの関節でまげるよりは、いくつかの関節を使って曲げたほうが綺麗にみえます
3Dソフトのプレビュー画面です、カラーの陰影の参考までに

鞍です

顔のアップです

テスクチャは4kを3枚張ってます。かなりアップ耐性があるかと思います。
後ろからです

翼です

腕のアップです

作者の独り言です
ドラゴン作るのが楽しくて、アイデアがいくつかあるので3つ連続でドラゴン作ってみようかと思ってます! ちょうど 最近時間があるので作るのに時間がかかるHidetail モデルを中心にいくつか作って行くつもりです!
最近3DCGもAiの波がすごくて、私もちゃんと作ってる所を貼っとこうかと思います

Category 1 カテゴリ1
-
EarthDragon EarthDragon
-
EarthDragon_saddle EarthDragon_saddle
-
EarthDragon_wing EarthDragon_wing
-
EarthDragon_ Fly A EarthDragon_飛ぶA
-
EarthDragon_ Tail Attack EarthDragon_尻尾アタック
-
EarthDragon_ shoulder tackle EarthDragon_ショルダータックル
-
Walking EarthDragon_ EarthDragon_歩く
-
EarthDragon_ Run A EarthDragon_走るA
-
EarthDragon_伏せ EarthDragon_伏せ