
This is a material collection of "3D layer images" using "3D cliff object" in a set of 4 colors and 16 pieces.
Green/Red/White/Yellow 2K and 4K materials are available for each color.
※2025-04-16
Eight 2K and 4K materials have been added to match the ambient light specifications of ver 4.0.
Since the light source and fog are already set by combining the "celestial sphere", you can create an atmospheric 3D scenery just by dragging and dropping from the material palette.
"3D Cliff object" can also be transformed by dragging, so you can duplicate, move, transform, or combine other 3D building materials to make various arrangements.
It has a natural shape, and even if it is duplicated and arranged, the feeling of repeating is less noticeable.
When transformed to the Y axis, the relief of the entire ground can be adjusted.
You can transform the part you want to adjust by dragging.
The parts that can be dragged are in a 5×5 grid.
This is a reference image comparing the colors and tones of 2K and 4K, respectively.
The "extract line" and "tone" of "layer property" are also set for reference, so you can turn on the effect and adjust it to your liking.
When toning an image with many gradients, it is very difficult to convert them together, so in the reference image, the "cliff" and "celestial sphere" are divided into layers as follows and each is toning.
"Celestial Sphere" toning layer folders.
If you layer a layer fill in 50% gray with overlay and add a noise filter (gray), you can adjust it while checking the state of the gradient in the preview.
Detailed data for each material.
Please note the amount of free storage space due to the large download size.
Included in "3D layer Images"
Detailed data of 3D Object and celestial spheres.
Due to the quantity limit of the material collection and the reduction of the download size, "3D Cliff object" and "Celestial Sphere" are not included as individual materials, but if you register each material yourself, you can use it as a single material.

「3D崖オブジェクト」を使用した「3Dレイヤー画像」4色16点セットの素材集です。
グリーン/レッド/ホワイト/イエロー 各色ごとに2K・4Kマテリアルを用意。
※2025-04-16
ver 4.0 の環境光仕様に合わせた2K・4K素材8点を追加しました。
「天球」も組み合わせて光源・フォグなども設定済みなので、素材パレットからドラッグ&ドロップするだけで雰囲気のある3D風景を作れます。
「3D崖オブジェクト」はドラッグで変形もできるので、複製・移動・変形したり、他の3D建物素材なども組み合わせれば様々なアレンジができます。
自然な形状で、複製して並べてもリピート感が気になりにくくなっています。
Y軸に変形すると地面全体の起伏を調整できます。
ドラッグで調整したい部分を変形できます。
ドラッグできる部分は 5×5 のグリッドになっています。
2K・4K それぞれカラーとトーンを比較した参考イメージです。
「レイヤープロパティ」の「ライン抽出」と「トーン」も参考用に設定してあるので、効果をONにして、あとはお好みに調整して使うことができます。
グラデーションが多いイメージをトーン化する場合、まとめて変換するのはとても難しいので、参考イメージでは「崖」と「天球」を以下のようにレイヤーを分けて、それぞれをトーン化しています。
「天球」はレイヤーフォルダをトーン化しています。
50%グレーで塗りつぶしたレイヤーをオーバーレイで重ねて、ノイズフィルター(グレー)を加えれば、プレビューでグラデーションの状態を確認しながら調整できます。
各素材の詳細データです。
ダウンロードサイズが大きいためストレージの空き容量にご注意ください。
「3Dレイヤー画像」に含まれている
3Dオブジェクトと天球の詳細データです。
素材集の数量制限の都合やダウンロードサイズを小さくするため「3D崖オブジェクト」と「天球」は単体素材として収録していませんが、ご自身でそれぞれの素材を登録していただければ、単体素材としてもご利用できます。