3D Sleepen (East Pair) v1.1 Heian Building Structures (3D寝殿(東対)v1.1 平安建築構造物) 3D寝殿(東対)v1.1 平安建築構造物

Content ID:2090051

  • 215
  • 1,000 CLIPPY
This material collection includes materials that can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

Thank you for your continued support. m(__)m
CLIP STUDIO operation was confirmed with EX Version 3.0.4. In addition, we have also aligned with other sleeper-zukuri models, and added new camera angle and layout presets.

■Contents
It is a 3D model of the Heian period sleeping hall (east pair).

■ It will be a heavy material, so please back up your data in advance.
It will be lighter if you set it to high-speed display. Select object > window >sub tool detail> environment > editing display function > fast speed

■About LT conversion function
The LT conversion function, which is frequently used for samples, is exclusive to the EX version. I think it can be replaced to some extent by binarization, gradient map, and the illustration function of the filter.
One LT conversion takes about 5 minutes.

■Introduction of free materials
This material is a paid version.
Some of them are open to the public free of charge. Please use it for contour extraction and tone checking. id=1846513

■ Introduction of other paid materials
This material is one of the Heian architecture series.
The classification of structures and partitions reproduces the site (excluding trees) of the middle nobility.
いつもご支援ありがとうございます。m(__)m
クリスタEX Version3.0.4にて動作確認を行いました。また、他の寝殿造りモデルとの位置合わせも行い、カメラアングルとレイアウトのプリセットも新設しました。

■内容
平安時代の寝殿造り(東対)の3Dモデルです。

■重い素材になりますので、事前にデータのバックアップをお願い致します。
高速表示にしていただくと軽くなります。オブジェクトを選択>ウィンドウ>サブツール詳細>環境>編集表示機能>高速

■LT変換機能について
サンプルに多用しているLT変換機能はEX版専用の機能です。2値化やグラデーションマップ、フィルターのイラスト調機能である程度代替できるかと思います。
1度のLT変換に5分ほど掛かります。

■無償素材の紹介
本素材は有料版です。
一部無料で公開させていただいています。輪郭抽出やトーンの確認にご利用ください。id=1846513

■他有償素材の紹介
本素材は平安建築シリーズのひとつです。
構造物、間仕切りの分類で中級貴族の敷地(樹木除く)を再現します。


Illustration-like filter sample

LT conversion sample


■Please
It will be a heavy material. Back up your data in advance.
If multiple sheets of translucent material are displayed, operation and LT conversion will be slow. It may take up to 5 minutes.

■ About tone and drawing
The sample images are mainly assumed for LT conversion.
In addition, the creation of dense lines requires high resolution. Sample images and videos are based on 8598*4695px.


■List of contents
There are 9 types of 5 materials, 1 building material and 4 partition materials.
The partition is only available for a part of the east pair. Please duplicate and rotate it.

Building
Sleeping hall (TAI) type 1

Partition
2 types of BAMBOO, 3 types of wood, 2 types of fusuma and earthen wall (KAMI), 1 type of wall (CLOTH)

Due to the capacity limitation of this explanation page, the explanation of the partition will be omitted.
In addition, some partitions are hidden. object operate from the tree or layout preset.


■Model Standard Structure
The distance between the pillars is 3.0 m (internal method 2.75 m), and the height is the same.
It is different from the actual structure. Many of them are due to my lack of knowledge, and I apologize for the inconvenience, but thank you for your understanding. m(__)m









■Installation and operation



Loading, manipulation, and video samples
It can be duplicated and deleted on a material-by-material basis by copying and pasting and deleting it.
Since it is difficult to operate movement and rotation with a circular manipulator, numerical control is recommended. (Placement >sub tool detail> tool icon)


How to import (The image above is a different material)
Alignment is possible by dropping it on the same layer.



Useful features
A: Rotation center designation  makes camera control easier.
B: Reset Layout Displays the hidden model.


Camera Angle: If you import other elements into the same layer, you can also use the above preset by clicking on the East vs. Model.
Layout: To switch the display of details, set it from the object tree.


rendering settings and object lists
Shadows are added, so light sources can be used in the off state.
Clipping is useful for viewing building interiors.


For other details on the operation method and drawing method, please refer to the manual.




■Configuration

It can be moved, rotated, and displayed for each building material.
It is possible to operate building materials individually in the lower layer of the object list and together in the upper layer.

Due to the multi-layering, it is easy to select unintended building materials*, and there is a lag of about 1 second from selection to operability, which requires patience. If you choose slowly from the object list, it will be relatively better.
* When selecting a certain part while using multiple materials, it seems that you can select it by clicking the material name of the part to be moved in the list above.


After setting the partition. The result of making full use of copying, moving, rotating, and switching the display to fill in the missing parts. object there is a duplicate button at the bottom of the tree, from which it is convenient to duplicate the partition.


■Processing samples
Raw processing, LT conversion, illustration filter, gradient map processing result.
Images processed on a canvas of 8598*4695px are reduced to monitor size and saved as JPG.

Raw samples

Partition not displayed
East vs. right after dropping it on the layer. All models are monochrome.






LT conversion sample
LT conversion is a function exclusive to the EX version.
I think the peculiarity of LT conversion lies in the fineness of the contour lines. Although the color (tone) of the surface can be substituted with gradient map (sample gradient map below), the fineness and fineness of the lines are difficult to substitute with an illustration-like filter, for example.


From left to right: line (polygon-based), line (texture-based), tone, their composite
Two types of line extraction and one type of tone extraction are possible in LT conversion, and they can be combined by switching the display of layers after conversion.



You can also adjust the light and dark in the settings of the layer that comes out after conversion.






Hiding the model behind the camera eases operability.


You can use a darker tone for a serious, stylish or horror look.








Illustration-like filter sample
This processing filter cannot control the light and dark, and the lines are a little rough, but contour extraction is possible. In particular, lines with a soft taste that are not too linear tend to be drawn.

Although it is difficult to control the light and dark, it is also possible to extract tones.


The relative line width changes depending on the distance.


Only one layer will be output. Therefore, for example, if you want to adjust the building by perspective, it is necessary to hide the 3D model in advance of the target model.



After converting lines and faces, reconvert only lines
Overlapping multiple times changes the amount and intensity of the lines.






gradient map samples
gradient map samples are mainly for the extraction of light and dark surfaces. The parameter setting is a little complicated, but it can be set more delicately than LT conversion, and furthermore, processing involving gradations that is difficult for LT conversion is possible. The look obtained by this gradation gives the impression of more realistic, glossy shadows, or bright areas that feel dazzling.



It is easy to get smooth light and dark by gradation.
Depending on the settings, you can change the impression such as LT and gradation.


Bright areas are easy to become glossy. It may be an expression suitable for works with a free number of colors.


I think the ability to express delicate aspects is gradient map's strength.




■Sample parameters
Each figure is approximate. Also, the brightness of the tone may change depending on the display size of the canvas.

LT Conversion Parameters










Illustrative filter parameters







gradient map sample parameters





Thank you for reading to the end! Thank you for your continued support.

イラスト調フィルターサンプル

LT変換サンプル


■お願い
重い素材になります。データの事前バックアップを行ってください。
半透明素材の御簾を複数枚表示すると、操作、LT変換が遅くなります。5分ほど掛かる場合もあります。

■トーンと描画について
サンプルの画像は主にLT変換を前提とします。
また、緻密な線の作成ついては高解像度を要します。サンプルの画像と動画は8598*4695pxを基に加工しています。


■内容一覧
建物1素材と、間仕切り4素材の計5素材9種になります
間仕切りは東対の一部分のみ用意しています。複製、回転してご利用ください。

建物
寝殿(TAI) 1種

間仕切り
御簾(BAMBOO) 2種、木戸(WOOD) 3種、襖と土壁(KAMI) 2種、壁代(CLOTH) 1種

本説明ページの容量制限により、間仕切りのご説明は割愛します。
また、間仕切りは一部非表示にしてあります。オブジェクトツリーレイアウトプリセットから操作してください。


■モデル規格 構造
柱間距離芯々3.0m(内法2.75m)、高さも同様です。
実際の構造とは違います。私の知識不足によるものが多く、恐縮の至りでございますが、ご了承いただきますようよろしくお願いします。m(__)m









■インストールと操作方法



読み込み、操作、動画サンプル
コピペとデリートによる素材単位で複製と削除が可能です。
移動、回転の操作については円形のマニピュレーターでは難しいので、数値制御をお勧めいたします。(工具アイコン>サブツール詳細>配置)


読み込み方法 (上画像は別素材です)
同じレイヤーにドロップすることで、位置合わせが可能です。



便利な機能
A: 回転中心指定  カメラコントロールが楽になります。
B: レイアウトをリセット 非表示にしたモデルを表示します。


カメラアングル: 他の素材を同レイヤーに読込んだ場合も、東対モデルをクリックすることで、上のプリセットがご利用になれます。
レイアウト:細部の表示切替は、オブジェクトツリーから設定してください。


レンダリング設定とオブジェクトリスト
陰影は付与していますので、光源などはオフ状態で使えます。
クリッピングは建物内部の表示に便利です。


その他、操作方法や描写方法の詳細はマニュアル等をご確認ください。




■構成

建材毎に移動、回転、表示切替が可能です。
オブジェクトリストの下層で建材個別に、上層で纏めての操作が可能です。

多層のため意図しない建材を選択してしまいがちで*、さらに選択から操作可能になるまで1秒前後のラグがあり、根気が必要です。オブジェクトリストからゆっくりと選択していただくことで、比較的ましになります。
*素材を複数使用している中で、とある部位を選択する場合、動かす部位の素材名を上リストでクリックすることで、選択ができる模様です。


間仕切り設定後。コピー、移動、回転、表示切替を駆使して足りない部分を補った結果。オブジェクトツリー下部に複製のボタンがあり、そこから間仕切りを複製すると便利です。


■加工サンプル
未加工、LT変換、イラスト調フィルター、グラデーションマップの加工結果です。
8598*4695pxのキャンバスで加工した画像をモニターサイズに縮小して、JPG保存しています。

未加工サンプル

間仕切り未表示
レイヤーにドロップした直後の東対。モデルは全てモノクロです。






LT変換サンプル
LT変換はEX版専用の機能です。
LT変換の特異な点は、輪郭線の緻密さにあると思います。面の色(トーン)はグラデーションマップで代替できるものの(下記グラデーションマップサンプル)、線の緻密さと細さは、例えばイラスト調フィルターでは代替が難しいです。


左から線(ポリゴンベース)、線(テクスチャベース)、トーン、それらの複合
LT変換で線の抽出は2種、トーンの抽出は1種が可能で、変換後にレイヤーの表示切替でそれらを組み合わせることができます。



変換後に出てくるレイヤーの設定で、明暗を調整することもできます。






カメラ後ろのモデルを非表示にすることで、操作性が緩和します。


暗めのトーンでシリアス、スタイリッシュ、あるいはホラーテイストにできます。








イラスト調フィルターサンプル
この加工フィルターは明暗のコントロールが出来ず、更に線もやや粗いですが、輪郭抽出は可能です。特に直線的すぎない柔らか味のある線が描画される傾向にあります。

明暗のコントロールは難しいものの、トーンの抽出も可能です。


距離によって相対的な線の幅が変わります。


出力されるレイヤーが1枚のみです。そのため例えば建物を遠近別に調整したい場合、対象モデルを事前に3Dモデルを非表示にするといった作業が必要です。



線と面で変換後、線のみ再変換
複数回重ねることで線の量と濃さが変わります。






グラデーションマップサンプル
グラデーションマップサンプルは面の明暗の抽出が主です。パラメータの設定はやや煩雑ですが、LT変換より繊細な設定が可能で、更にLT変換には難しいグラデーションを絡めた加工が可能です。このグラデーションで得られる見た目には、より写実的、艶のある陰影、或いは眩しさを感じる明部といった印象を受けます。



グラデーションによって滑らかな明暗が得られやすいです。
設定によってLT、階調化のような印象にも変更できます。


明るい部分は艶やかになりやすいです。色数の自由な作品向きの表現かもしれません。


繊細な面の表現力はグラデーションマップの強みかと思います。




■サンプルのパラメータ
各おおよその数値となります。またトーンはキャンバスの表示サイズによって見た目の明るさに変化があります。

LT変換のパラメータ










イラスト調フィルターのパラメータ







グラデーションマップサンプルのパラメーター





最後までご精読していただき、ありがとうございました!これからもよろしくお願い致します。

Category 1 カテゴリ1

Update history

19/11/2021 New upload 6/5/2024 CLIP STUDIO EX Ver3 operation check and position adjustment. 19/11/2021 新規アップロード

6/5/2024 クリスタEX Ver3での動作確認、位置の調整。

Old version

Content ID:2090051

Published : 21 days ago

Last updated : 20 days ago

CGしゃーく's profile Go to profile

3Dモデル作成は休止しています。ご支援していただきまして、ありがとうございました!

Other materials by CGしゃーく

Popular “Material catalog” materials

New materials