I tried to anime the way a single raindrop hit the window flowed down the window glass. 窓に打ちつけられた一粒の雨粒が窓ガラスを伝って流れ落ちる様子をアニメーションにしてみました。

I anime the rainwater that hit the window and ran down.
It is drawn at 350 dpi vertically in A4 size so that it can be used for single pictures.
Included in the set
The set consists of the following:

In a folder called rainontheglass, there are anime folders rainwaterflow1 and raindrops1.
rainwaterflow1: I depicted rainwater hitting the glass and cascading down from the top left to the bottom right of the screen. It uses 24 cells to express it frame-by-frame.
raindrops1: This image layer is based on the image of water droplets covering the entire window glass.
Installation method
Please create a new A4 portrait, 350dpi illustration file.
I use white and black for the foreground color, so I think it is easy to see the appropriate gray background color.
In advance, in "create moving illustration", set the anime settings as follows.
Number of cells: 24
frame rate: 8fps

Drag and drop the downloaded folder rainontheglass directly onto the layer.
You probably have an empty anime folder, but you can hide it or delete it if you don't need it.

How to use
Both the anime and the water droplets are painted in black and white, so I think they can cope with a wide range of colors and tones of the background.
The anime folder can be resized and transformed like a normal image folder, so please scale it to the required size.
If you try to move a folder by selecting it, you may end up moving only one cell. After selecting a folder, select Transform→Scale, etc. to create a large frame covering all cells.
This frame shows the range from the start to the end of the flowing rainwater. I think it is easy to move and transform this frame.

You can also duplicate the anime folder to create multiple streams of water. Variations can be increased by changing the position and time of the start and end points of rainwater, as well as changing the direction and angle.
Sample
This is an example of application to windows.
In this example, the entire window is scaled down to fit the size of the window, increasing the rainwater flow to three. The position and start point of each are changed, and one is symmetrical deformation + angle change.


窓に打ちつけられた雨水が流れ落ちる様子をアニメーションにしてみました。
一枚絵にも使えるよう、A4サイズ縦に350dpiで描いています。
セット内容
セットは、以下のような構成になっています。

rainontheglassというフォルダの中に、アニメーションフォルダrainwaterflow1とraindrops1が入っています。
rainwaterflow1:ガラスに打ちつけられた雨水が、画面の左上から右下にかけて流れ落ちる様子を描きました。24枚のセルを使いフレームバイフレームで表現しています。
raindrops1:窓ガラス全体を覆った水滴をイメージした画像レイヤーです。
設置方法
A4縦、350dpiの新規イラストファイルを作ってください。
描画色には白と黒を使っていますので、背景色は適当なグレイが見やすいと思います。
あらかじめ「うごくイラストを作る」で、アニメーション設定を以下にしておきます。
セル枚数:24
フレームレート:8fps

ダウンロードしたフォルダrainontheglassを直接レイヤーにドラッグ&ドロップします。
空っぽのアニメーションフォルダができていると思いますが、非表示にするか不要であれば削除します。

使用方法
アニメーションも水滴も白と黒で描いていますので、ある程度幅広い色やトーンの背景に対処できると思います。
アニメーションファルダは、通常の画像フォルダ同様、リサイズや変形ができますので、必要なサイズに拡縮してお使いください。
フォルダを選んで移動させようとした場合、セル1枚だけを動かしてしまうことがあります。フォルダを選んだあと、変形→拡大・縮小などを選択するとすべてのセルをカバーした大きな枠ができます。
この枠は、流れる雨水の始点から終点までの範囲を示しています。この枠を動かしたり、変形したりするのがわかりやすいと思います。

また、アニメーションフォルダを複製することで、水の流れを複数本作ることができます。雨水の始点、終点の位置や時間を変えたり、向きや角度を変えることでバリエーションが増やせます。
サンプル
窓に応用した例です。
この例では、窓のサイズに合わせて全体を縮小し、雨水の流れを3本に増やしています。それぞれ位置と始点を変え、一本は左右対称変形+角度変更を行っています。

anime Material アニメーション素材