Cruel Trimming ver. 2 (無慈悲なトリミングver.2) 無慈悲なトリミングver.2

Content ID:1730299

  • 247
  • Free
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

2018.12.11 Update
2018.12
It auto action to erase the part drawn outside the selection.
Canvas size will be the size of the selection.
2018.12.11 アップデート
2018.12
選択範囲の外に描かれた部分を消し飛ばすオートアクションです。
キャンバスサイズは選択範囲のサイズになります。

2018.12.11 Update
Fixed a bug in paper layer selection.
The design of the icon was also fixed.
(Undo 9 times with action correction)
Please download it and use the latest version.

It is a auto action for those who feel that it is difficult to use the CLIP STUDIO "aligning canvas size with selection".
I don't like to have a picture left.
Selection the canvas size by erasing the outside part of the selection.

Atoato If you need the erased part, please be careful because you will not be able to revert.


-Introduction ●
Register the downloaded "merciless trimming" auto action.
You can register with import material set on the menu of the auto action palette.


● How to use ●
Just create a selection and run a "merciless trimming" auto action.

By the way, after auto action Run, the cancellation will revert back to its original state of nine times .
(It is sure to go back in history.)

Set this auto action to selection Launcher instead of registering for quick access or command bar.
You can register by clicking the icon on the right side of the launcher.

The icon is ↓ here. Right-click to save.
 
The icon , 9 , means to revert back to nine times.



If there is a problem, immediately respond (such as correction/deletion of material). If you have anything, please contact us.
2018.12.11 アップデート
用紙レイヤー選択時の不具合を修正しました。
アイコンのデザインも修正しました。
(アクション修正により、取り消し9回で元に戻るようになりました)
ダウンロードされた方、最新版をご使用ください。

クリスタの「キャンバスサイズを選択範囲に合わせる」が使いにくいと感じる方のためのオートアクションです。
(見えないのに絵が残ってるのが嫌なのです)
選択範囲の外の描画部分を消し飛ばし、キャンバスサイズを選択範囲にします。

あとあと消去した部分が必要になっても、戻せませんのでご注意願います。


●はじめに●
ダウンロードした「無慈悲なトリミング」オートアクションを登録してください。
オートアクションパレットのメニューにある「セット素材を読み込み」で登録できます。


●使い方●
選択範囲を作って、「無慈悲なトリミング」オートアクションを実行するだけです。

ちなみに、オートアクション実行後、取り消しを9回行うと元の状態に戻ります
(ヒストリーで戻ったほうが確実です)

このオートアクションを、クイックアクセスやコマンドバーに登録するのではなく、選択範囲ランチャーにセットしてください。
ランチャーの右端のアイコンをクリックすると登録できます。

アイコンは↓こちら。右クリックで保存してください。
 
アイコンの→9は、取り消し9回で元にもどるという意味です。



不具合がありましたら、すぐ対応(素材の修正/削除など)します。なにかありましたら、ご連絡ください。

Old version

Content ID:1730299

Published : 6 years ago

Last updated : 6 years ago

俺パソのRYO's profile Go to profile

2018年10月にクリップスタジオを購入しました。 まだまだ知らないことが沢山です。 twitter、ブログ、LINEスタンプやってます。

Other materials by 俺パソのRYO

Popular “Auto Action” materials

New materials