Chain brushes that do not require edge processing (端の処理が不要なチェーンブラシ) 端の処理が不要なチェーンブラシ

Content ID:2225288

  • 24
  • 100 GOLD
  • 50 CLIPPY
This material catalog contains materials that can be used from Clip Studio Paint Ver. 1.10.10. ( Download the latest version here )

Since it is not a ribbon type brush, it is a chain brush that does not require edge processing. リボンタイプのブラシではないので端の処理が不要なチェーンブラシです。

↓ Draw on a layer of expression color gray



↓ Draw on a monochrome layer of expression color




・Chain brush
・Chain brush_line only

These are the two points.



It was created for use in monochrome manuscripts, but the "chain brush" is lightly finished, so it may be good for color illustrations if you have the drawing color metallic.
When it is better to have light lines, such as when drawing small, I think "Chain brush _ line only" seems to be good.






As shown in the figure below, in the case of a ribbon type brush, it may be cut off in the middle and the edges may need to be processed.
This material does not require that processing, so it is a little convenient.

In the above figure, I used the gold chain brush that was in the CLIP STUDIO for illustration.

Even if it is curved, compared to the ribbon type, the chain itself does not bend and distort, so it feels natural.



Please note that if you bend it sharply, it may not work.



If you make the brush size larger and the chain drawing and brush size smaller, you can use it for accessories.
You can easily draw chain tassels that seem difficult to draw by hand.


Since the drawing color is reflected, I think it can be used for color illustrations.



You can change the line width by drawing on a gray raster layer and then changing the expression color to monochrome and adjusting the threshold.



If you use a small brush size for necklace chains, the lines may become thinner and difficult to see, so in such a case, please adjust with a border.




You can also draw necklaces easily.
Please use it if you like.
↓表現色グレーのレイヤーに描画



↓表現色モノクロのレイヤーに描画




・鎖ブラシ
・鎖ブラシ_線のみ

以上2点です。



モノクロ原稿での使用を想定して作成したものですが、「鎖ブラシ」の方は軽く仕上げをしているので描画色を金属っぽい色にしてもらうとカラーイラストの時にもいいかもしれません。
小さく描画する時など線があっさりしていた方がいい時は「鎖ブラシ_線のみ」が良さそうかなと思います。






下図のようにリボンタイプのブラシの場合に途中で切れて端の処理が必要になることがあります。
本素材ではそこの処理が不要なのでちょっと便利です。

上図は説明のためクリスタに入っていたゴールドチェーンのブラシを使わせていただきました。

カーブでもリボンタイプと比べるとチェーン自体は曲がって歪まないので自然な感じになります。



急激に曲げるなどするとうまくいかない時があるので注意してください。



ブラシサイズを大きめにして鎖の描画やブラシサイズを小さくすればアクセサリー類に使えるかと思います。
手描きするとしんどそうなチェーンのタッセルも気軽に描けます。


描画色が反映されるのでカラーイラストにも使えるかと思います。



表現色グレーのラスターレイヤーに描画してから表現色をモノクロに変更して閾値を調整すると線の太さを変えられます。



ネックレスのチェーンなどにブラシサイズを小さくして使用する場合には線が細く見えにくくなってしまうことがあるのでそういった時はフチをつけて調整をしてください。




ネックレスなども楽に描けます。
良ければご活用ください。

Chain brush without edge treatment 端処理不要なチェーンブラシ

Content ID:2225288

Published : 8 hours ago

Last updated : 8 hours ago

ldl's profile Go to profile

主にモノクロ原稿に使えそうな素材をちょこちょことアップする予定です。 自分の作業環境のiPad(Apple pencil)、B4モノクロ原稿(600dpi)での使用を想定した素材が中心です。 柄トーンや3D等。 お役に立ちますと嬉しいです。 攻撃的、侮辱的なメッセージには返信できません。 素材へのご質問は大歓迎なのですが、お返事のための時間確保が現在厳しいため、クリスタの基本操作につきましてはユーザーガイドをご覧ください。 そして場合によっては数時間かけて図解や翻訳や推敲を行ってお返事なしは普通にへこみます⋯。

Other materials by ldl

Popular “Material catalog” materials

New materials