・ Can 3D_ for self-made pictures (3D layer)
・ Can 3D_for self-made drawings _ver3.1 or later (3D image)
・ layer template for creating texture of cans
・Texture creation of cans (auto action)
These are the four points.
You can create cans of your own design.
First, use layer template to create a can design.
It is assumed to be created by pasting it on a B4 size canvas.
↑ For how it is displayed when attached to the can, please compare the reference of the layer and the 3D material of the can.
The folder called "Letters" contains four types of letter-like things that are likely to be on the can, so please use them if you like.
It has a can-like atmosphere.
Once you have created your design auto action you can texture it.
Select the "Draw the design of the can here" folder and perform "Perform can texture creation".
When you run it, the material registration screen will appear, so please register.
After registering the texture of the can is completed object select "Can (for applying texture)" from the list.
Click on the place where it says "Material" from the primitive.
Select the texture of the created can and paste it.
The texture you created is applied.
There are 14 different materials for cans, so choose the one that fits.
There are two patterns, one with a logo-like one at the top and one plain.
・ The color of the main body with the upper logo
White/Grey 20%/40%/60%/Black
・ Color of the main body with a plain upper part
White/Grey 10%/20%/30%/40%/50%/60%/Black
There is a note about LT conversion.
It utilizes prismatic primitives for pasting can designs.
The number of primitive divisions is set to make it cylindrical, but since it is originally a prismatic, extra lines tend to appear if the detection accuracy is high.
↓ The left figure is an example of LT conversion by displaying "can (for texture application)" and the right figure is 3D_ "can _ body" of "can for self-made drawing".
The LT conversion settings are the same.
The "can_body" of "Can 3D_ for self-made pictures" is initially hidden.
If necessary object please show or hide from the list.
You can also choose from the layout.
Even if you display "can (for texture pasting)" and convert LT and extra lines appear, in the case of a vector, I think that it is not such a problem to erase it by using the eraser of the vector, but for line drawings 3D_, "can _ body" of "can for self-made drawing" You can also display the "can _ body" and use the LT converted one, so I hope you can take your favorite method.
It is quite difficult to draw each pattern by hand and consciously draw curved surfaces, so please use it if you like.
↓ If you are too lazy to make your own design, there are canned beer and can chuhai.
・缶3D_自作絵用(3Dレイヤー)
・缶3D_自作絵用_ver3.1以降用(3D画像)
・缶のテクスチャ作成用レイヤーテンプレート
・缶のテクスチャ作成(オートアクション)
以上4点です。
自分でデザインした缶を作成できます。
まずはレイヤーテンプレートを活用して缶のデザインを作成してください。
B4サイズのキャンバスに貼り付けて作成する想定です。
↑缶に貼り付けた時の表示のされ方はレイヤーの参考用と缶の3D素材を見比べて確認してみてください。
「文字類」というフォルダに缶にありそうな文字っぽいものが4種入っているので良ければご活用ください。
缶っぽい雰囲気が出ます。
デザインが作成できたらオートアクション「缶のテクスチャ作成」を行ってください。
「缶のデザインをここに描く」フォルダを選択し、「缶のテクスチャ作成を実行」を行います。
実行すると素材登録の画面が出るので登録をしてください。
缶のテクスチャの素材登録が完了したらオブジェクトリストから「缶(テクスチャ貼付用)」を選択してください。
プリミティブから「素材」と書かれたところをクリックしてください。
作成した缶のテクスチャを選択し、貼り付けてください。
作成したテクスチャが適用されます。
缶のマテリアルは14種類あるので合うものを選んでください。
上部にロゴっぽいものが入ったものと無地の2パターンあります。
・上部ロゴありの本体の色
白/グレー20%/40%/60%/黒
・上部無地の本体の色
白/グレー10%/20%/30%/40%/50%/60%/黒
LT変換について注意点があります。
缶のデザインの貼り付けのために角柱のプリミティブを利用しています。
プリミティブ分割数の設定で円柱っぽくしていますが本来は角柱なので検出精度が高いと余計な線が出がちです。
↓左図は「缶(テクスチャ貼付用)」、右図は「缶3D_自作絵用」の「缶_本体」をそれぞれ表示させてLT変換した例です。
LT変換の設定は同じです。
「缶3D_自作絵用」の「缶_本体」は最初は非表示です。
必要な場合はオブジェクトリストから表示非表示切り替えてください。
レイアウトからも選べます。
「缶(テクスチャ貼付用)」を表示してLT変換し余計な線が出てもベクターの場合はベクター用の消しゴムを活用すれば消すのはそこまで問題ではないかなとは思いますが、線画は「缶3D_自作絵用」の「缶_本体」を表示させてLT変換したものを使うなどもできますのでお好みの方法をとっていただければと思います。
1つ1つ柄を手描きしたり曲面も意識して描き入れるのはなかなか大変なので良ければご活用ください。
↓自分でデザインを作るのが面倒という場合には缶ビールと缶チューハイはあります。