Curly braces Brushes (中括弧ブラシ) 中括弧ブラシ

Content ID:1995647

  • 461
This material collection includes materials that can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

Curly braces ({} ← These parentheses) are brushes that draw easily. 中括弧({}←こういう括弧)を簡単に描けるブラシです。

【 1 】 Basic usage


* Basically, any brush can be drawn in the same way as when drawing a straight line.


1. Curly brace brushes ({1)

2. Braces brushes ({2)

3. Braces brushes ({3)

4. Braces brushes ({4)

5. Curly braces ({5)

6. Curly braces Brushes ({6)... The upper half is the same length as the curly brace brush ({1) and the lower half of the braces brush ({5).

7. Curly brace brushes ({} 1)

8. Braces brushes ({} 2)

9. Braces brushes ({} 3)

10. Curly braces brushes ({} 4)

11. Curly braces Brushes ({} 5)

12. Curly braces brushes ({} 6)... The upper half is the same length as the curly brace brush ({} 1) and the lower half is the same as the curly brace brush ({} 5).

13. Braces for brush auto action
(1) auto action "Create selection from layer & expand selected area (1px) & advanced fill (Black) & Remove selection"... As shown in the name, it is necessary to use it only because the following operation is done. (If you don't know how to use auto action or don't want to register, you can do it manually. )

    1. Create a selection from layer
      2. expand selected area (1px)
    3. advanced fill (Black)
    4. Release selection


【 2 】 Actual usage (Part 1)
(1) Add a normal layer and draw braces with the curly braces brush ({3) tool.
Hold down the SHIFT key and draw it straight underneath.
You can just use it, but here's how to extend the lower part to any length.


(2) Use the selection tool > rectangle tool to move the lower part of the curly brace to any location.
Press and hold Shift to move directly to the right.


(3) Use the selection tool > rectangle tool to select the straight section below the remaining parts of the launcher, select "Zoom In/out" of the launchers, uncheck "fixed aspect" in "tool property", extend the line to the part moved down, and select "Finalize".



(4) The upper part of the braces and the part that moves down are connected.
Remove the selection.


(5) in the "Curly braces for brush auto action" set, auto action "Create selection from layer & expand selected area (1px) & advanced fill (Black) & Selection" is completed by adjusting the line width to any thickness.


【 3 】 Actual usage (Part 2)
(1) Add a normal layer and draw braces with the braces brush ({} 3) tool.
Hold down the SHIFT key and draw it straight underneath.
Here's how to move the right part to any position.


(2) Use the selection tool > rectangle tool to move the right curly braces to any location.
Press and hold Shift to move straight to the right-beside.


(3) Release the selection.


(4) in the "Curly Brace Brush auto action" auto action in the "selection from layer Create & expand selected area (1px) & advanced fill (Black) & selection", it is completed by adjusting the line width to any thickness.


More
【1】基本的な使い方


※基本的にどのブラシも直線を描くときと同じように描けます。


1.中括弧ブラシ({1)

2.中括弧ブラシ({2)

3.中括弧ブラシ({3)

4.中括弧ブラシ({4)

5.中括弧ブラシ({5)

6.中括弧ブラシ({6)…上半分は「中括弧ブラシ({1)」、下半分は「中括弧ブラシ({5)」と同じ長さになっています。

7.中括弧ブラシ({}1)

8.中括弧ブラシ({}2)

9.中括弧ブラシ({}3)

10.中括弧ブラシ({}4)

11.中括弧ブラシ({}5)

12.中括弧ブラシ({}6)…上半分は「中括弧ブラシ({}1)」、下半分は「中括弧ブラシ({}5)」と同じ長さになっています。

13.中括弧ブラシ用オートアクション
(1)オートアクション「レイヤーから選択範囲を作成&選択範囲を拡張(1px)&高度な塗りつぶし(黒)&選択範囲を解除」…名前の通り、以下の操作を行っているだけですので、必要に応じてご使用ください。(オートアクションの使用方法がよくわからない、登録したくないといった場合は手動で同じ操作を行えばよいだけです。)

   1.レイヤーから選択範囲を作成
   2.選択範囲を拡張(1px)
   3.高度な塗りつぶし(黒)
   4.選択範囲を解除


【2】実際の使い方(その1)
(1)通常レイヤーを追加し、「中括弧ブラシ({3)」ツールで中括弧を描きます。
[Shift]キーを押しながら描くと、真下にまっすぐきれいに描けます。
そのまま使っても良いですが、ここでは下の部分を任意の長さに延ばす方法について説明します。


(2)「選択範囲」ツール>「長方形選択」ツールを使用して、中括弧の下の部分を任意の場所に移動します。
[Shift]キーを押しながら移動すると、真下にまっすぐ移動できます。


(3))「選択範囲」ツール>「長方形選択」ツールを使用して、上に残った部分の下の直線部分を選択し、ランチャーの「拡大・縮小・回転」を選択し、「ツールプロパティ」で「縦横比固定」のチェックを外して、下に移動した部分まで直線を延ばして「確定」を選択します。



(4)中括弧の上の部分と下に移動した部分がつながります。
選択範囲を解除します。


(5)「中括弧ブラシ用オートアクション」セット内のオートアクション「レイヤーから選択範囲を作成&選択範囲を拡張(1px)&高度な塗りつぶし(黒)&選択範囲を解除」で、線の太さを任意の太さに調整して完成です。


【3】実際の使い方(その2)
(1)通常レイヤーを追加し、「中括弧ブラシ({}3)」ツールで中括弧を描きます。
[Shift]キーを押しながら描くと、真下にまっすぐきれいに描けます。
ここでは右の部分を任意の位置に移動する方法について説明します。


(2)「選択範囲」ツール>「長方形選択」ツールを使用して、右側の中括弧を任意の場所に移動します。
[Shift]キーを押しながら移動すると、真横にまっすぐ移動できます。


(3)選択範囲を解除します。


(4)「中括弧ブラシ用オートアクション」セット内のオートアクション「レイヤーから選択範囲を作成&選択範囲を拡張(1px)&高度な塗りつぶし(黒)&選択範囲を解除」で、線の太さを任意の太さに調整して完成です。


以上

1. Braces brushes ({) 1.中括弧ブラシ({)

2. Curly braces brushes ({}) 2.中括弧ブラシ({})

3. Braces for brush auto action 3.中括弧ブラシ用オートアクション

Update history

2023/04/12 create new 2023/04/14 for a fee 2023/04/15 "CLIP STUDIO PAINT DEBUT" was removed from Target software. 2023/04/12 新規作成
2023/04/14 有償化
2023/04/15 対象ソフトから「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」を外した

Old version

Content ID:1995647

Published : 1 year ago

Last updated : 1 year ago

めんつゆ's profile Go to profile