Color Processing filter Creation/Cinema (色調加工フィルター作成/Cinema) 色調加工フィルター作成/Cinema
Content ID:1734381
-
42,468
Auto Action/Cinema colors
"Cinema/Cinema" auto action color processing
It is a set of nine auto action that expresses a smoky and retro atmosphere, such as that taken with film.
I created it because I wanted to do something similar to the photo retouching.
I would be happy if you enjoy the feeling like processing in the app.
Auto action / Cinema colors
色調加工オートアクション「Cinema/シネマ」
フィルムで撮影したような、スモーキーでレトロな雰囲気を表現する9種のオートアクションセットです。
写真のレタッチに似た事をしたいなと思って作成しました。
アプリで加工するような気分で楽しんでいただけたら嬉しいです。

How to use this auto action
① Choose your favorite filter
Click the Play button on the ② action
① Choose your favorite filter
Click the Play button on the ② action

※ I think it is okay because the action is not heavy, but I recommend that you save the data before the action to make sure.
■ Canvas size and resolutions are all OK. (Samples are created in 350dpi)
■ Do not touch the layers of the original, new layer create a folder and draw
It is also possible to fine-tune later.
It is also possible to fine-tune later.
■ Overall, because the over processing enters, please try to finish a good feeling while adjusting the concentration of each folder.


The sample uses the picture and the photograph that the author Drew.
- - - - - - - - - -
The auto action to create a portrait filter is also being published.
"/Airy creation of color processing filters"
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1734380


【 このオートアクションの使い方 】
①お好みのフィルターを選択
②アクションの再生ボタンをクリック
①お好みのフィルターを選択
②アクションの再生ボタンをクリック

※そんなに動作は重くないアクションなので大丈夫だと思いますが、念のためアクション再生前にデータを保存しておく事をおすすめします。
■キャンバスのサイズや解像度はなんでもOKです。(サンプルは350dpiで作成しています)
■原画のレイヤーには触れず、新規レイヤーフォルダーを作成して描画するので
後から細かい調整をすることも可能です。
後から細かい調整をすることも可能です。
■全体的にオーバーな加工が入るので、フォルダーごと濃度を調整しながら良い感じに仕上げてみてください。


サンプルは作者が描いた(撮影した)絵と写真を使用しています。
- - - - - - - - - -
ハイキーなフィルターを作成するオートアクションも公開中です。
「色調加工フィルター作成/Airy」
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1734380
