The drawing becomes transparent,
It is a layer that attaches edge to the circumference.
We prepared " action " and " layer material ".
Please use either in preference ^ ^ ※ for monochrome manuscript

● If you use the action, please play "Transparent black Futilayar creation" or "Transparent white Futilayar creation". The layer will be created.
If you use a layer material, please read it by dragging the layer material to the canvas.
◇ Draw on the layer written here.
◇ You can change the thickness of edges in the thickness of edges of layer property.
◇ Toning The folder, you can also toning by thinning the opacity of the folder layer ^ ^
◇ If you want to make a more edge around transparent border characters, put the folder in a whole new folder, the edge from the layer property of the new folder.

Please if good
描いたものが 透明になって、
その周りに フチがつく レイヤー です。
『アクション』と『レイヤー素材』をご用意しました。
お好みでどちらかをご利用ください^^ ※モノクロ原稿用

●アクションをご利用の場合は、「透明黒フチレイヤー作成」か「透明白フチレイヤー作成」を再生してください。レイヤーが作成されます。
●レイヤー素材をご利用の場合は、キャンバスにレイヤー素材をドラッグして読み込んでご利用ください。
◇「ここに描く」と書かれたレイヤーに描画してください。
◇「レイヤープロパティ」の『フチの太さ』でフチの太さを変更できます。
◇フォルダをトーン化してますので、フォルダレイヤーの不透明度を薄くすることでトーン化することもできます^^
◇透明フチ文字の周りに更にフチをつけたい場合は、フォルダを丸ごと新規フォルダの中に入れて、新規フォルダのレイヤープロパティからフチをつけてください。

良かったらどうぞ~
auto action オートアクション
Layer Material レイヤー素材