
以下の2種の樹木がパッケージされています。


3Dで作成された樹木データ 2種セットです。
ゲーム制作同様、葉を一つ一つのモデルではなく、板で作成しているため、
とても軽いです。
【360度】

単体でも勿論ご使用いただけますが、
このように家モデル(別売り)などに配置するとさらに効果的にご利用いただけます。

初期設定では葉の裏面が表示されずスカスカに感じると思います。
必ず以下の設定を行ってください。
【動画説明】

【静止画説明】
①まずモデルを選択
②スパナマーク→「環境」→「レンダリング設定」
③「バックフェースカリング」をOFFに
すると、上側の葉も表示されるようになり
密度がぐっと上がります。(※重さは変わりませんのでご安心ください)



【LT化】
漫画で使用する際のトーン化です。
(例はA5サイズ600dpiで制作)
事前に平行光1/平行光2を調整すると、陰影がさらにいい感じになります。
【平行光設定例】

・画像のように設定し、「OK」を押すとLT化できます。
・LT化した際は、葉の淵が出てしまうので、レイヤーから
「輪郭線2」をオフすると、消すことができます。

【輪郭の消し方】



【組み合わせ配置方法】

①家モデルを選択した状態で
②『3D』→任意の樹木モデルを画面にドラッグすると、
同一座標軸にモデルを配置することが出来ます。
※漫画のコマ割りがある場合、そのコマの内側にドロップする必要があります。
カテゴリ1