Stock Shelf (ストックシェルフ) ストックシェルフ

Content ID:2115182

  • 65
  • Free
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

Store multiple selection 選択範囲を複数保管

an action that saves or restores a selection
If you register and use shortcut key, it will be easy to use as memorizing the selection for each key.


Example: LOAD[1] to F1, SAVE[1] to Shift+F1


* The saved selection will be separate for each file.


■ Set contents


  


■How to use


Save the selection with SAVE[n] and restore the saved selection by LOAD[n] with the same number.

It is possible to save in 12 places [1]~[12].

At the time of SAVE[n], if there is a previously registered one, it will be discarded.
If you want to keep it forever, copy the layer and rename it.
(If you are using the environment setting with "Copy ○○" attached to the copied layer name, the name has changed just by copying it.)


This action set has two groups of operating modes

・ The action of the upper half is hereafter referred to as "normal mode".

・ The action in the lower half (with "LE" in the name) is hereafter called "LE mode".


□ features

◇ Normal mode

・Stock is generated as needed.

You can use it immediately when you want to use it without preparation (initialization procedure)

A selection layer is created in the immediate vicinity of the layer you are working on.

* If the third to last "Back" in the action is unchecked (default)

・ The number of steps is large and the operation is heavy.

・ You can delete selection layer you no longer need at any time.


◇LE Mode

・ It is necessary to create a layer that can be stocked first.

Before using it, a "initialization" procedure is required, and the number of layers must be determined in advance.

・The position of the selection layer does not change even if a new range is registered.

・ The operation is a little lighter (the number of steps is less than in normal mode)

・ Do not delete the selection layer basically.


□How to use each mode


◇ Normal mode

When you want to save selection, execute SAVE[n].
When you want to restore the selection, execute LOAD[n].


◇LE Mode

First you need to prepare
Run "selection<LE> Init (LE only)" once.

By default, four layers of [1]~[4] are prepared.
Undo will increase the number of layers prepared (up to [12])
Run Undo to adjust the number of layers you want to use

you have now created the required selection layer
After that, please use SAVE[n]/LOAD[n] at any time.


* Please note that if you try to save [n] in LE mode to an unprepared number, the selected layer will be lost and replaced by the selection layer.
If you do it correctly, you won't see a green selection (stock) in the action of the actions in this set


◇ Mixing modes

Numbers not used in LE mode can be used in normal mode (action in the top half of the set)

For example, if you are using [1]~[4] in LE mode and run out, you can operate [5]~[12] in normal mode.
* Since you access the same selection layer, accessing [1]~[4] with normal mode action will cause strange behavior.


■customize/Operation Options

It's a little detailed, but you can customize part of the action behavior.
If you are not sure, you can go through


Accept registration even if there is no □selection

If you try to register a selection without a selection, an error will be issued and a warning action is included.
If it is designed to be ignored and continued, and the warning is not needed, it can be disabled

Target action: SAVE system in general
Command position: 1~2
Default: Enabled
Operation: Disable 1~5 (uncheck)
Note: If 3~5 is not disabled, a selection will be created.


If there is no □selection, register the entire area as a selection.

If you try to register without selection, it is possible to automatically selection the entire area.

Target action: SAVE system in general
Command positions: 3~5
Default: Disabled
Operation: Enable 3~5 (check box)
Note: If you disable 1~2, the range error will not appear.
It is important to note that if you expand the canvas size, it will not be the entire area.


Move the □ selection layer to the back

Target action: SAVE system in normal mode
Command positions: 27 (third to last)
Default: Disabled
Operation: Check the target command "Back"
Note: If 27 is enabled, 26 can be disabled (it works without it)


Do not clear selection when attempting to load from stock that does not exist □

Target action: LOAD system in normal mode
Command positions: 4~5
Default: Enabled
Operation: Disable 4~5 (uncheck)
Sidenote: I'm making and erasing masks.

Since the LE mode system is designed to be prepared first, this function cannot be switched.
    As you can see from the comparison, the content of the LOAD system action is not much different in both modes, and normal LOAD can be executed for LE.
(That is, if you want to clear the selection even in LE mode under the heading conditions, use the LOAD system for normal mode)


■Development Environment

Clip Studio Paint Ver.1.13.2  for PC (Windows)



選択範囲を保存したり復元したりするアクションです
ショートカットキーに登録して使うと、各キーに選択範囲を記憶させるような使い勝手になります


 設定例)F1にLOAD[1]、Shift+F1にSAVE[1]


※保存した選択範囲はファイル毎に別々のものになります


■セット内容


  


■使い方


 SAVE[n]で選択範囲を保存し、同じ番号のものをLOAD[n]することで保存した選択範囲が復元されます

 保存は[1]~[12]の12ヶ所に可能です

 SAVE[n]の際、以前に登録されたものがある場合は破棄されます
 ずっと保存しておきたい場合はレイヤーをコピーして名前を変えておくなどしてください
 (コピーしたレイヤー名に「○○ のコピー」と付く環境設定でお使いの場合、コピーしただけで名前は変わっています)


 このアクションセットには2つの動作モードのグループがあります

  ・上半分のアクションを以降「通常モード」と呼びます

  ・下半分のアクション(名前に「LE」が含まれる)を以降「LEモード」と呼びます


 □特徴

  ◇通常モード

   ・必要に応じてストックが生成される

     準備(初期化の手順)が必要なく使いたいと思った時にすぐ使える

   ・作業中のレイヤーのすぐ近くに選択範囲レイヤーが作成される

     ※アクション内の最後から3番目「最背面へ」のチェックが外れている場合(デフォルト)

   ・ステップ数が多く動作が重め

   ・不要になった選択範囲レイヤーは随時削除してOK


  ◇LEモード

   ・最初にストックできるレイヤーを作成しておく必要がある

     使う前に「初期化」の手順が必要で、レイヤーの数を予め決めておく必要がある

   ・選択範囲レイヤーの位置は新しい範囲を登録しても変わらない

   ・動作が少し軽い(ステップ数が通常モードと比べて少ない)

   ・選択範囲レイヤーは基本消さない


 □各モードの使い方


  ◇通常モード

   選択範囲を保存したくなったらSAVE[n]を実行する
   選択範囲を復元したくなったらLOAD[n]を実行する


  ◇LEモード

   最初に準備が必要です
   「選択範囲<LE> Init (LE専用)」を1度実行してください

   デフォルトでは[1]~[4]の4つのレイヤーが準備されます
   Undoすることで用意されるレイヤーが増えていきます(最大[12]まで)
   Undoを実行して使いたいレイヤーの数を調整してください

   これで必要な選択範囲レイヤーが作成されました
   あとはSAVE[n]/LOAD[n]を任意のタイミングでご利用ください


   ※準備されていない番号にLEモードでSAVE[n]しようとすると選択中のレイヤーが消失して選択範囲レイヤーに置き換わるという動作になりますのでくれぐれもご注意ください
    正しく実行していれば、このセット内のアクションの動作で緑色の選択範囲(ストック)が見えることはありません


  ◇モードの混合

   LEモードで使用していない番号は通常モード(セットの上半分のアクション)で使用することができます

   例えばLEモードで[1]~[4]を使用していて足りなくなった場合[5]~[12]を通常モードで操作できます
   ※同じ選択範囲レイヤーにアクセスするので、[1]~[4]に通常モードのアクションでアクセスするとおかしな挙動になります


■カスタマイズ/動作オプション

 少し細かな話になりますがアクションの動作を一部カスタマイズ可能です
 よくわからない方はスルーしてかまいません


 □選択範囲がない場合でも登録を受け付ける

  選択範囲が無い状態で選択範囲を登録しようとするとエラーを出して警告する動作が入っています
  無視して続行できる設計になっていて、警告が不要な場合は無効化可能です

  対象アクション:SAVE系全般
  コマンド位置:1~2
  デフォルト:有効
  操作:1~5を無効にする(チェックを外す)
  補足:3~5が無効になっていないと選択範囲が作られてしまいます


 □選択範囲が無い場合は全域を選択範囲として登録する

  選択範囲がない状態で登録しようとする場合に自動で全域を選択範囲にすることが可能です

  対象アクション:SAVE系全般
  コマンド位置:3~5
  デフォルト:無効
  操作:3~5を有効にする(チェックを入れる)
  補足:1~2を無効にしておくと範囲エラーが出なくなります
     キャンバスサイズを拡大すると全域ではなくなる点に注意が必要です


 □作られる選択範囲レイヤーを最背面に移動させる

  対象アクション:通常モードのSAVE系
  コマンド位置:27(最後から3番目)
  デフォルト:無効
  操作:対象のコマンド「最背面へ」のチェックを入れる
  補足:27が有効な場合、26は無効にできます(しなくても動作します)


 □存在しないストックからロードしようとした場合に選択範囲をクリアしない

  対象アクション:通常モードのLOAD系
  コマンド位置:4~5
  デフォルト:有効
  操作:4~5を無効にする(チェックを外す)
  補足:マスクを作って消しているとこです

  LEモード系は最初に用意するハズ、という設計なのでこの機能の切り替えはできません
    見比べると分かると思いますがLOAD系アクションの内容はどちらのモードも大差なく、LEに対して通常のLOADが実行可能です
  (即ち見出しの条件でLEモードでも選択範囲をクリアさせたい場合は通常モード用のLOAD系を使用してください)


■開発環境

 Clip Studio Paint Ver.1.13.2  PC版 (Windows)



Content ID:2115182

Published : 2 days ago

Last updated : 2 days ago

ほたゆき's profile Go to profile