Create a notebook-style ruled line underlay [350dpi only]
In the analog era, I mainly drew in a notebook, so I made it because I wanted to reproduce the feeling of that time.
* This is a auto action just to make it really like a notebook. I want to draw various kinds of borders! It is not suitable for such requests.
ノート風罫線下敷きを作成【350dpi限定】
アナログ時代はもっぱらノートに落描きしてたので当時の気分を再現してみたくて作りました。
*本当にノート風にする為だけのオートアクションとなります。色々な種類の罫線を引きたい!という要望には適していません。
Create a single layer with a note-like border.
* If the resolution setting is other than 350 dpi, it will not draw normally. New → Canvas - Please set the resolution to 350 dpi before using.
Please modify it to your liking.
- After creating the underlay, you can change the color of the border by changing the color of the border in [Layer] → [Change layer color] in the layer property window, and the height of the border by changing the value of [Tone] → [number of tone lines].


ノート風の罫線を引いたレイヤーを一発作成。
※350dpi以外の解像度設定だと正常に描画しません。新規→キャンバス-解像度を350dpiに設定したうえでお使いください。
お好みで改造してお使いください。
・下敷き作成後、レイヤープロパティウィンドウの[レイヤー]→[レイヤーカラーの変更]で罫線の色、[トーン]→[トーン線数]の値変更で罫線の高さを変えられます。

