Flower Tone 2 (花トーン2) 花トーン2

Content ID:1841723

  • 224

Flower tone is the second. (Re-putting...) 花トーン第2弾です。(の入れ直しです…)

【Note】The content is the same as the previous one. I just reorganized it....
↑Example of use (using "PLUS"). Reduced the size of commercial magazines that output binary (toning).

As the name suggests, the tone of the flower.
There are supposed to be two types, but "BLACK" is really a bonus ...


■How to use■
  1. Drop "Flower Tone" in the folder set to your favorite opacity.
  2. Also drop "flower tone" in the folder and clip by tone.
This is the basic usage.

I don't think I need to explain 1 separately ...
If you put "flower tone" in the folder where you dropped the opacity and lay it out,
It will look like a "usage example" (by the way, the usage example is opacity 15%).

2, like 1, drop "flower tone" in the folder,
Just clip the folder to your preferred tone (Suna or cross-hatching is recommended).
It gives a slightly different nuance than dropping a opacity.
↑ It's hard to understand, but if it's "white kake", it looks like this (it's strange because I made the vertical horizontal ...).

By the way, the clipping method is explained in "Hana Tone 3".


The included "background *soft* circle" is used to fill in the gaps in the areas that are a little worrisome or whitish.
↑ If you press a pom-pom around the "flower tone", it will look like this.

If you are worried about places such as too dark or too overlapping,
If you put on a mask and have it lightly pressed with a "soft" eraser from above,
I think we can manage it.


Thank you in advance.

【※注】前回のものと内容は同じです。ただ整理し直しただけです…。
↑使用例(『PLUS』使用)。商業誌サイズを二値(トーン化)出力したものを縮小。

名前の通り、お花のトーン。
2種類あることになってますが、「BLACK(おまけ)」は本当におまけです…。


■使い方■
  1. 好きな不透明度に設定したフォルダに「花トーン」を落とす。
  2. 同じくフォルダに「花トーン」を落とし、トーンでクリッピングする。
あたりが基本的な使い方です。

は別に説明する必要もないかと…。
不透明度を落としたフォルダに「花トーン」を入れてレイアウトすれば、
「使用例」のような仕上がりになります(ちなみに使用例は不透明度15%)。

は、1と同じくフォルダに「花トーン」を落とし、
フォルダをお好みのトーンにクリッピングするだけ(スナやカケアミがおすすめ)。
不透明度を落とすのとは少し違うニュアンスが出ます。
↑分かりにくいですが「白カケ」だとこんな感じに(縦のを横にしたので変ですが…)。

ちなみにクリッピングのやり方は「花トーン3」に説明あります。


同梱の「背景ほわ丸」は、ちょっと気になるところや白っぽいところの穴埋めに使います。
↑「花トーン」の周りにポンポン押せば、こうなります。

濃すぎる・重なりすぎなどの気になる箇所は、
マスクをかけて、上から「柔らか系」の消しゴムで軽く押さえてもらうと
何とかなるかと思います。


よろしくお願いします。

more PLUS

BLACK (Bonus) BLACK(おまけ)

Update history

'24/5/20 The example image was replaced. '24/5/20 使用例画像を差し替えました。

Old version

Content ID:1841723

Published : 4 years ago

Last updated : 1 year ago

popipopi's profile Go to profile

私の「いいね」から他の方が良い素材にめぐり会える可能性もあるかもなので鍵外しました…。 「いいね」してくださった方、CLIP恵んで下さった方、本当にありがとうございました!