White background version that sticks when you feel a jerk (ハッとした時にペタっと貼る 白背景版) ハッとした時にペタっと貼る 白背景版

Content ID:2217559

  • 12

Flash that sticks when you feel a jerk
Content ID:1814644
Flash 2 that sticks when you feel a jerk
Content ID:2000100
Flash 3 that sticks when you feel a jerk
Content ID: 2078848
Flash 4 that sticks when you feel a jerk
Content ID: 2116853
Flash that sticks when it becomes garn
Content ID: 2153239

Thank you for downloading many of the "Ha!" series that I have made so far. "Hah!" I often use my own things in these scenes, but I thought, "This is fine when it's on a black background, but it would be nice if there were variations on a white background as well..."
ハッとした時ペタっと貼るフラッシュ
コンテンツID:1814644
ハッとした時ペタっと貼るフラッシュ・2
コンテンツID:2000100
ハッとした時ペタっと貼るフラッシュ3
コンテンツID:2078848
ハッとした時ペタっと貼るフラッシュ4
コンテンツID:2116853
ガーンとなった時ペタっと貼るフラッシュ
コンテンツID:2153239

今まで作った「ハッ!」のシリーズをたくさんダウンロードして頂きありがとうございます。「ハッ!」となるシーンでは自作の物をよく使うんですが、「黒背景の時はこれでいいけど、白背景の時にもバリエーションあるといいよな…」と思って作りました。



Thank you for downloading many of the "Ha!" series that I have made so far.
"Hah!" I often use my own things in these scenes, but I thought, "This is fine when it's on a black background, but it would be nice if there were variations on a white background as well..."

I think that this type is often used with medium sesame seeds and small sesame seeds rather than deciding on large sesame seeds, so there are many medium and small layers. I use the straight line tool for the lines, but I draw them by hand, so they don't align neatly. It is for those who say that if the shape is too tight, it will float from the screen.

raster layer, 5 types are grouped together, so please cut out only the size you want to use and use it. The image layer are individual because it was troublesome to process them later, but the small type is difficult to move layer when the canvas is small. (Personally)
The content of the image will not change, so please use the one that you are comfortable with.
(DEBUT cannot use raster layer by design.) Please use image material layer)

I also made one that draws white, but when the background is messy and difficult to see, I thought it would be easier to see by scraping the surroundings or adding a white border with a border effect to the normal one.
.










 

※ × Thin line to randomize sensations→ Thin line to randomize spacing




The white part is not thick, so it is only relaxing.
If you don't want to put on a little background or a thin tone,
Maybe you can.










今まで作った「ハッ!」のシリーズをたくさんダウンロードして頂きありがとうございます。
「ハッ!」となるシーンでは自作の物をよく使うんですが、「黒背景の時はこれでいいけど、白背景の時にもバリエーションあるといいよな…」と思って作りました。

このタイプは大ゴマで決めるというより、中ゴマ小ゴマで使うことが多いと思うので、中型小型の層が多くなっています。線は直線ツールを使っていますが、手描きでやっているので綺麗に揃ってはいません。形がキッチリしすぎてると画面から浮く、という方向けです。

ラスターレイヤーは、5種をひとまとめにしていますので、使いたい大きさのみ切り取って使ってみてください。画像レイヤーはまとめてしまうと後の処理が面倒だったので個別になっていますが、小さいタイプはキャンバスを小さくしている時などにレイヤー移動がしづらいです。(個人的には)
画像の内容的には変わりませんので、ご自身が使いやすい方をお使いください。
(DEBUTでは仕様上ラスターレイヤーが使えません。画像素材レイヤーをお使いください)

一応白を引いている物も作りましたが、背景がごちゃついていて見づらい時は、周りを削るかノーマルの物に境界効果で白フチを付けた方が見やすいかと思い
ます。










 

※ ×細めの線で感覚をランダム→〇細めの線で間隔をランダム




白部分は太くないので、気休め程度です。
ちょっとだけ背景にかかるな、とか、薄めのトーンにかかるな、という場合は
いけるかもしれません。








Hurraster on white background 白背景のハッ ラスター

Raster with white background 白背景のハッ白付き ラスター

Ha on white background image material 白背景のハッ 画像素材

With white background image material 白背景のハッ白付き 画像素材

Content ID:2217559

Published : 10 hours ago

Last updated : 11 hours ago

TNBN's profile Go to profile

アナログ期間が長かったので、アナログっぽい素材が好きです。 ダウンロード・ギフト等ありがとうございます!使って楽しめる素材になっていたら嬉しいです。