angel ring 2025 (angel ring 2025) angel ring 2025

Content ID:2211209

  • 5,064

New parts added and image material. I've updated a lot. 新しいパーツ追加&画像素材化。いろいろ更新しました。

Angel Ring Creator has been re-edited and updated to Angel Ring 2025.

Some delete material that had similar shapes and new parts have been added.

This time we prepared not only layer template, but also image material.

However, up to 200 types of materials can be included in the material collection, and some image material are not included.

It contains 190 kinds of image material and 1 type of layer template.

* Since the materials named ARC and AWC are similar, AWC is systematically omitted from the material collection.

The reason why I chose image material was that although there are some disadvantages in terms of capacity, I thought it would be easy to look at and choose from the material palette.

There are more than 200 layers in the template, but I think it was very difficult to find.

For this update, we have changed the name of the material to an abbreviation of the capital alphabet.

I would like to think that it has become a little easier to distinguish globally.

The size is 1500×1500 campuses, so the image itself is reasonably large.

The material excluding the AWC material is in the form that is found on both sides.

Please use the one that is easy to use for each terminal you are using at the time of drawing.

★ How to use the layer template

The layer template contains over 200 layers, so we recommend creating a dedicated campus and deploying template.

After unfolding the template, select the material you want, create a shape, and place it.

The color is black, so please put it on top with clipping.

* For details, please refer to "How to use the image material" from 2 onwards.

★ How to use the image material

Note that, unlike layer template, the image material is shifted to the center as the image is drawn.

1. Choose your favorite material and go to campus



Choose what you want from the image material and put it on campus.

It will be off-center, so try to fix the aspect ratio of the scaling and move the material to the center of the campus on the alignment campus.

By doing so, you can align the center of the material.

2. Change the shape and place it wherever you want



Make it your favorite shape by scaling and free transform.

3. Color change and effect addition



Change the color to your liking by clipping from above or fill with transparent pixel lock.

It is also good to change the color only partially.

You can also add blur and layer effects to create an effect like a sample image.

It is also interesting to add more effects with effect brushes.

The halo of the sample is a single white color that is duplicated into two sheets, and then radiation blur and dodge light emission is applied to one side and additional light emission is applied to the other.

The slightly bluish one makes use of the background color.

★ List of image material and template contents (AWC is template only)




angel ring createrを新たに編集しなおしてangel ring 2025にアプデしました。

似たような形状だった一部の素材を削除し、新たな部品を追加しています。

今回はレイヤーテンプレートだけでなく、画像素材を用意しました。

ただ、素材集に入れられる素材は200種までで、一部画像素材に入っていません。

画像素材が190種、レイヤーテンプレートが1種類入っています。

※ARCとAWCという名前の素材が似ているので、AWCは素材集のシステム的に省略しています。

画像素材にした理由は、容量的デメリットが多少あるものの、素材パレットで見て選べて楽だと思ったんですね。

テンプレートの中には200を超えるレイヤーが入っていますが、非常に探しにくかったと思います。

今回更新にあたって、素材の名前を大文字アルファベットの略称に変えました。

グローバルでもちょっと見分けやすくなったと思いたいです。

大きさは1500×1500のキャンパスで作成しているので、画像自体がそこそこ大きいです。

AWC素材を除いた素材がどちらにもある形になっています。

作画時に使っている端末ごとに使いやすい方をご利用ください。

★レイヤーテンプレートの使い方

レイヤーテンプレートには200を超えるレイヤーが入っているので、専用のキャンパスを作成し、テンプレートを展開することをおすすめします。

テンプレートを展開したら、欲しい素材を選んで形をつくり配置してください。

色は黒なのでクリッピングなどで上から乗せてください。

※詳しくは「画像素材の使い方」の2以降を参考にしてください

★画像素材の使い方

レイヤーテンプレートとは違い、画像素材は画像の描画によって中心がずれるので注意してください。

1.好きな素材を選んでキャンパスへ



画像素材から欲しいものを選んでキャンパスに出します。

中心がずれるので、拡大縮小の縦横比を固定し、位置調整のキャンパスでキャンパスの中央に出した素材を移動してください。

そうすることで素材の中心を合わせることができます。

2.形状を変えて好きな場所に配置する



拡大縮小や自由変形などで好きな形へ。

3.色変更や効果付与



クリッピングで上から色を乗せたり、透明ピクセルロックで塗りつぶしたりで好きな色に変更してください。

一部だけ色を変えるのも良いですね。

さらにぼかしやレイヤー効果を付けることで見本画像のようなエフェクトにもなります。

エフェクト系ブラシでさらに効果を加えるのも面白いです。

見本の後光は白単色を複製し二枚にしたあと、片方に放射ぼかし・覆い焼き発光、もう片方に加算発光をかけています。

ちょっと青みがかっているのは背景の色を利用しています。

★入っている画像素材・テンプレート内容一覧(AWCはテンプレートのみ)




allin layer template allin layer template

newParts newParts

Basic Circle Basic Circle

Parts Parts

Cross Circle Cross Circle

Dia&HL Dia&HL

CP&L CP&L

UF UF

WE WE

Old version

Content ID:2211209

Published : 2 hours ago

Last updated : 2 hours ago

項目集(アツメ/シュウ)'s profile Go to profile

似たようなものは作れても 全く同じものは二度と作れない 私は進み続けるから 作品はクロスフォリオにて公開中。 Xアカウントは削除しました。 今はブルースカイにいます。 創作物の著作権に関してはクロスフォリオに記載しています。

See more