Line Kirigami 1 (ラインの切り紙1) ラインの切り紙1

Content ID:2095352

  • 341
This material collection includes materials that can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

It is a pattern that I made myself by cutting origami.
How about fantasy ancient civilizations, traditional patterns of peoples, gold decorations, etc.?

When folding and cutting origami, there is a misalignment due to the thickness of the paper overlap, so it is not a perfectly symmetrical shape.
The edges of the pattern are also squeaky when you zoom in.
折り紙を切って自分で作った模様です。
ファンタジーの古代文明や民族の伝統文様、金の装飾などにいかがでしょうか。

折り紙を折って切る時に、紙の重なりの厚みでズレができるので、完全な対称図形にはなっていません。
模様の縁も、拡大して見ると、じゃきじゃきしています。

Mr./Ms. pull is an image of an A4 size 350dpi canvas exported at 566 pixels × 400 pixels.
As a guideline for the size, I made a checkerboard of 500×500 pixel light blue squares and placed them on the background of the material.
There are 10 types of patterns, one black color, and the background is transparent. The black part is the basic part of the pattern.





Tiling (up, down, left and right) is checked, so it has a seamless pattern.









I only made one brush and one circle tool, so if necessary, duplicate it and replace the tip image.
The pattern image is a gray layer, so the brush and circle tools change color.

The Circle tool is a pattern that is not symmetrical at the top and bottom.
The "Orientation" is "270.0" and the top of the pattern is inside the circle.
The Orientation is 90.0 and the top of the pattern is outside the circle.



For patterns 1-1 to 1-6 that are not symmetrical at the top and bottom, the impression changes slightly when the tiling is changed from "repeated" to "folded".
1-5 and 1-6 don't change much, but... (^w^;)





Examples of using the brush and circle tools



I hope you find it useful. m(_ _)m

サンプルは、A4サイズ350dpiのキャンバスを、縦566×横400ピクセルで書き出した画像です。
サイズの目安に、500×500ピクセルの水色の四角を市松模様にして、素材の背景に置きました。
模様は10種類で黒1色、背景は透明です。黒い部分が、模様の基本パーツです。





タイリング(上下左右)にチェックが入っているので、シームレスパターンになっています。









ブラシと円ツールは1つずつしか作っていないので、必要なら、複製して先端画像を入れ替えたりしてください。
模様の画像はグレーのレイヤーなので、ブラシと円ツールは色が変わります。

円ツールは、上下が対称になっていない模様は、
「向き」が「270.0」で、模様の上部が、円の内側になります。
「向き」が「90.0」で、模様の上部が、円の外側になります。



上下が対称になっていない模様1-1から1-6は、タイリングを「繰り返し」から「折り返し」にすると、少し印象が変わります。
1-5や1-6は、あまり変わりませんが…。(^w^;)





ブラシと円ツールの使用例



お役に立ったら嬉しいです。m(_ _)m

Category 1 カテゴリ1

Content ID:2095352

Published : 2 days ago

Last updated : 1 hour ago

鈴原りえる's profile Go to profile

よろしくお願いします。(^o^) 「いいね」やギフトを、ありがとうございます。(≧◇≦)