Emo Night Cloud Brush with Crescent (エモい夜雲ブラシ三日月つき) エモい夜雲ブラシ三日月つき

Content ID:2008544

  • 4,503

It is the night cloud brush and the stamp brush using the cloud photograph taken with the SLR camera by oneself.
The crescent and the Sun are attached.
I wanted to paint the night sky more easily.
Day and Evening!
自分で一眼レフカメラで撮影した雲写真を使った、夜の雲ブラシとスタンプブラシです。
三日月と太陽もついています。
もっと簡単に夜空を描きたくて作りました。
昼も夕方もいけます!

The image of the night cloud brush destination is created by the 600dpi Gray of 2000 × 2000.
The image of the other brush tip of the crescent is 500 × 500 600dpi gray and,
I created some of the months in color.
(Formerly "Emo cloud brushes" and there is no cover)

You can change the color made from gray.
The place where the cloud is cut is lightly processed. No printing confirmation.


How to draw a super simple night cloud in one minute

① 'll draw gradation night sky
※ Sample images [easy to use sky and cloud color! gradient map] is "near Dawn Sky".

② "Emo Night Cloud 2 only this" Pimp!
I made a color white, but I can draw it in favorite color.
It is OK even if enlarged or deformed. Because the clouds are making big, it is too much at 1600 x 1600 size.
Let's put it out of the screen.

③ in the middle of the "Crescent color change" is placed in a thin yellow, almost completed!

The ④ finish is made to blend with a thin yellow with an air brush of your hand to light-emitting around the moon. A minute.

This is a layer structure like this.
Day and evening.
Of course it is possible to draw clouds in a large size rather than a stamp.

The continuous brush also, and for wide place, it is in various ways to add draw.
Usually brush "Emo night below continuous" and "low cloud Draw Add" and stamped [Night clouds] is an example depicting.
One to three empty gradation from the gradient map of the homebrew
I use "daytime sky warmth", "the Sky" and "Dusk Sky".

The color change of four is easy difference making when the sky and the cloud are separately gradient map.
The sky is changed to "the sky where the setting sun is conspicuous", and the cloud is changed into "Safe Yugumo".

Small paper size can be blurry. Please use it with a large size illustration.
Also, if you close the MAX brush size, it will be a little heavier specifications.
Thank you for reading.
夜雲ブラシ先の画像は2000×2000の600dpiグレーで作成です。
その他の三日月等のブラシ先の画像は500×500の600dpiグレーと、
月の一部はカラーで作成しました。
(以前の「エモい雲ブラシ」とかぶりは、ありません)

グレーで作ったものは色が変更できます。
雲の切れるところは軽く処理してあります。印刷確認はしていません。


【1分で超簡単な夜雲の描き方】

①夜空グラデを描きます
※作例は「使いやすい空と雲色おまかせ!グラデーションマップ」の「夜明け近い空」です。

②「エモい夜雲2これだけ」をポン!
色を白にしましたが、好きな色で描けます。
拡大や変形してもOKです。雲は大きく作っているので、1600×1600のサイズで余ります。
はじっこは、画面の外に出してしまいましょう(一応なじませてあります)

③真ん中に「三日月色変え」を薄い黄色で置いたら、ほぼ完成!

④仕上げは月のまわりに、薄い黄色をお手持ちのエアブラシでなじませ→発光です。一分です。

こんな感じのレイヤー構成です。
昼も夕方もいけます。
スタンプではなく、広いサイズで普通に雲を描くことも、もちろん可能です。

連続するブラシも、広いところ用や、描き足し用が色々と入っています。
普通にブラシ「エモい夜雲下連続」と「低い雲描き足し」とスタンプ「夜雲上」で描いた作例です。
1~3空グラデは、自作のグラデーションマップから
「昼空ぬくもり」「ぱきっと空」「日暮れ空」を使用です。

4の色変えは、空と雲を別々にグラデーションマップで行うと差分作りが楽です。
空を「夕日が目立つ空」にチェンジ、雲を「無難な夕雲」にチェンジです。

小さい用紙サイズでは、ぼやけることがあります。大きめのサイズのイラストでお使いください。
また、ブラシサイズをMAX近くにすると、やや重くなりますが仕様です。
読んでいただき、ありがとうございました。

Brush ブラシ

Content ID:2008544

Published : 2 years ago

Last updated : 2 years ago

_せら's profile Go to profile

背景と素材が大好きです。 アガる素材や隙間な素材を作りたいです。 DLやイイネやギフトありがとうございます、励みになっています! 写真も好きなのでレタッチソフトを覚えつつ高解像度素材も始めました。 新しいほうが古いものよりクオリティが高いと思います(直すより新規無料でアップが多いです。作りの甘かったものはそちらにて挽回させて下さい) バグ?で限定無料のままの素材がありますが、気にせずDLしてください。 保管場所も名前も変えていないのですが、素材がローカルにないと言われてしまい、一旦消さないと直せないみたいです。

Other materials by _せら

Popular “Material catalog” materials

New materials