3D Sky Tone [FULL VERSION] (自由自在3D空トーン【完全版】) 自由自在3D空トーン【完全版】

Content ID:1864855

  • 31
  • 350 GOLD
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

You can adjust the empty position 360 degrees freely in the use of both monochrome comics and color illustrations, it will be a "3D tone" that can create clouds that shine by the thing to put the Perth. From ordinary everyday skies to galloping aerial warfare, I think you can use it as an effect tone depending on your ideas.

* When using this material, please uncheck "apply light source" and "shadow" from tool property first.

[About use in monochrome applications]
The monochrome material of this material is made by using the auto action of "3D Sky tone monochrome conversion" which I separately free and makes dot and the density adjustment. I think that you can download it by all means. Please see the following commentary for details.

[About the single item version]
Those who use only color illustrations or only monochrome comics are also sold separately for each version.
This material is the perfect version of these two combined.

About the price hike
This material may be raised at a later price.
モノクロ漫画とカラーイラスト両方の用途で360度自由に空の位置を調整でき、パースをつける事で映える雲群を作り出す事ができる「3Dトーン」になります。ありふれた日常の空から疾走感溢れる空中戦まで、アイディア次第では効果トーンとしてもお使いいただけるかと思います。

※本素材を使う際は最初にツールプロパティから「光源の影響を受ける」と「影」のチェックを外してください

【モノクロ用途での使用について】
本素材のモノクロ用マテリアルは私が別途無料公開している「3D空トーンモノクロ変換」のオートアクションを使う事でドット化・濃度調節を行います。是非そちらの方もダウンロードしていただければと思います。詳しくは下記解説をご覧ください。

【単品バージョンについて】
用途がカラーイラストのみまたはモノクロ漫画のみしか使わないという方はそれぞれのバージョンの単品売りもしています。
本素材はそれら2つを合わせた完全版となります。

【値上げについて】
本素材は後日値上げを行う可能性があります。

= = = = = = = = = = [Below reference image and explanation] = = = = = = = = = = = = =

As shown in the following video, the sky is prepared 360 degrees favorite position and it is possible to turn on the Perth by favorite


In monochrome applications, you can use a dedicated free auto action to extract dot and selection The sky, and use your favorite tones and gradient tones to prepare the density of the sky and clouds.


Color

Monochrome

[Monochrome diluted] ※ the thickness of the tone can be adjusted freely in the gradient layer

It's a feeling of sprinting when you put in a stronger Perth.

[Usage in monochrome applications]
Please download the auto action material "3D Sky tone monochrome conversion" that I am separately published in advance

Material uses "Gray" in the name


The steps are as follows: ① ~ ⑤. Because it corresponds to the number of the image, please refer to the explanation writing and the image

Uncheck "apply light source" and "shadows" from the ① tool property and decide on the empty favorite position and perspective
② auto action material "3D sky-tone monochrome conversion" Step1 for use in this material
③ at this point, the material will be dot and selection extracted.


④ use your favorite tones. The image is a general gradient tone
⑤ auto action material "3D sky-tone monochrome conversion" was completed using the STEP2 in this material.

The majority of the shadow of the cloud is impaired when exporting and printing while leaving the state of Step1 ※.
The position adjustment of the dot of the tone is done by using STEP2, and a normal output is possible. If you want to make a difference, it's easy to see the clouds grow.

[How to change the sky to any size]
When you use it for small frames of the cartoon, please step on the procedure of ② ~ ⑤ after rasterize this material at the stage of the above procedure ① and shrink it to an arbitrary size.

[Various tones available]
Since the number of lines after the dot of this material is 60, I recommend the same 60 number of lines of tone that you use. It might be a good idea to try out various moire because it might be interesting.


[About partial display]
Since this material consists of four parts, it is possible to prepare a feeling of empty size by moving the object partially displayed or to reduce the scale.

You can display and hide the parts by the operation in the sub tool detail and object list of this object.


===========【以下参考画像と解説】=============

以下の動画の通り空を360度好きな位置に調製しお好みでパースをつけれます


モノクロ用途ではこれに加え専用の無料オートアクションを使う事で空をドット化・選択範囲抽出し、お好みのトーンやグラデーショントーンを使用する事で空や雲の濃度を調製できます。


【カラー】

【モノクロ】

【モノクロ薄め】※トーンの濃さはグラデーションレイヤーで自由に調整できます

パースを強めにつけると疾走感が出ますね

【モノクロ用途での使い方】
・事前に私が別途無料公開しているオートアクション素材「3D空トーンモノクロ変換」をダウンロードしてください

・マテリアルは名前に「グレー」が付いているものを使います


手順は以下①~⑤の通りです。画像の番号に対応させてあるので説明書きと画像を参照してください

①ツールプロパティから「光源の影響を受ける」と「影」のチェックを外し、空の好きな位置・パースを決める
②オートアクション素材「3D空トーンモノクロ変換」のStep1を本素材に使用
③この時点で本素材がドット化・選択範囲抽出されます


④お好みのトーンを使いましょう。画像は一般的なグラデーショントーンです
⑤オートアクション素材「3D空トーンモノクロ変換」のStep2を本素材に使用し完成

※Step1の状態のまま書き出しや印刷を行うと雲の影の大部分が損なわれます。
Step2を使用する事でトーンのドットの位置調整が行われ正常な出力が可能になります。変化を見極めたい場合は雲を拡大してみるとわかりやすいです

【空を任意のサイズに変更する方法】
漫画の小さいコマ等に使う際には、上記の手順①の段階で本素材をラスタライズし、任意のサイズに縮小した後②~⑤の手順を踏んでください

【使えるトーンはいろいろ】
本素材のドット化後の線数は60になっていますので、お使いになるトーンの線数も同じ60を推奨します。あえてモアレを出したりするのも面白いかもしれないので色々試してみるといいかもしれません。


【部分的な表示について】
・本素材は4つのパーツから構成されているので、部分的に表示しオブジェクトを遠方に移動するかスケールを縮小する事で空のサイズ感を調製できます。

パーツ別の表示・非表示は本オブジェクトの「サブツール詳細」→「オブジェクトリスト」内の操作で行えます。


Material マテリアル

  • There is day and sky 昼空 雲有
  • A lot of daytime sky clouds 昼空 雲有 多め
  • Day sky Clouds are not 昼空 雲無
  • Day sky Clouds have lower none 昼空 雲有 下部無
  • Day sky Clouds have upper none 昼空 雲有 上部無
  • The daytime Sky Cloud has no lower part 昼空 雲有 多め 下部無
  • No upper part of the day Sky Cloud 昼空 雲有 多め 上部無
  • Cloud Gray 雲 グレー
  • Clouds a lot gray 雲 多め グレー
  • No gray bottom clouds 雲 下部無 グレー
  • Cloud Top No Gray 雲 上部無 グレー
  • Clouds with no gray bottom 雲 多め 下部無 グレー
  • Clouds with no gray top 雲 多め 上部無 グレー

disposition 配置

  • default layout 初期レイアウト

Angle アングル

  • New angle 新規アングル

Content ID:1864855

Published : 3 years ago

Last updated : 3 years ago

---ZEN---'s profile Go to profile

フリーで3Dモデラ―と漫画家アシスタントやってます。最近はいかに漫画的手描き感のある3Dモデリングができるかを研究中。完成したら素材として公開したいと思っていますのでよろしくお願いします! 【公開記念価格と値上げについて】 制作した素材は公開時の記念価格以外では値下げを行ってませんのでご了承ください。また、バージョンアップのクオリティ上昇に伴い価格も上昇しますのでフォローしていただき早めに購入していただくとかなりお得になります。