B5/350dpi, B4/600dpi of paper kinds, it is a kind of brush of the bonus or to become an ornament.
Frankly B4/600dpi who will use...... I thought
It was.
In that, I put it because there might be someone who uses it.
Because I think that it is heavy, I do not like the spec scary.
1
2
3
4
5
Because there is almost no paper texture, usability might be difficult.
I used it as a painting.
I feel...
The pattern of ↑ is a brush of the bonus.
↑ 乗kkatsu put in the Texan line.
Might be better to match the picture with the texture from the Naramoto used for illustration?
I multiply the old paper one.
Somehow...... Yes
I feel that the example was very much to put a lot of examples!!
Don't mind (´; ω; ') BWAC
Finally, the pattern brush has entered the paper 350dpi...
Trying to clarify the reverse failed. Sorry
B5/350dpi、B4/600dpiの古紙五種に、飾りになるかなーとおまけのブラシ一種です。
ぶっちゃけB4/600dpiは誰が使うんだろう……と思いましたが
わ・た・し・だ!!
ということで、もしかしたら使う方がいるかもしれないので入れてあります。
重いと思うのでスペック怖いかなーって方はぽいしてください。
1
2
3
4
5
どの紙もテクスチャはほぼないので使い勝手が難しいかもです。
絵に使うとこんな・・・
感じ・・・
↑の模様がおまけのブラシです。
↑横線テキトーに入れてみたり。
イラストに使うならもとからテクスチャのある絵に合わせる方がいいかも?
↓古紙1を乗算
なんか……うん。
たくさん例入れた割には例があんましだった気がする!!
気にしない(´;ω;`)ブワッ
最後に、模様のブラシが古紙350dpiの中に入ってしまいました・・・
分かりやすくしようとして逆に失敗しました。ごめんなさい。