3D Japanese-style _6 tatami room (3D和室_6畳_座敷) 3D和室_6畳_座敷

Content ID:1814132

  • 318
  • 1,000 CLIPPY
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

■ About this material
It is a tatami room _6 of 3D.
It is for real drawing.
There are more than 10 types of Shoji and Fusuma.

■ [Important] is one of the three divided six-Mat edition.
6 tatami room (id = 1814132)
6 tatami Mats _ Outside (id = 1814134)
6 Tatami Mats _ Roofs (id = 1814135)
(Please apply ID to the URL or confirm it from the bottom thumbnail.)
6 Tatami-Mat version is divided into three for the convenience of data transfer restrictions.

There is also the material of ■ different size (number of tatami).
The color and the pattern are almost the same, and the number of tatami is different. Check the thumbnail below for details. (12 tatami, trial version)
It is very confusing, but there is no mistake, thank you.

A trial version for confirming the effects of ■ LT conversion and processing (free of charge) is also available.
(Id = 1813587)

■ Please set the following.
1 Fast View
Select object > Windows > sub tool detail > Environment > Edit View > fast
2 rendering settings off 3 items
Environment > rendering settings >...
Underline, apply light source, backface all off
■この素材について
3Dの和室_6畳_座敷です。
リアル作画向けです。
障子、襖を10種類以上ご用意しています。

■[重要]3分割された6畳版のひとつです。
6畳_座敷(id=1814132)
6畳_室外(id=1814134)
6畳_屋根(id=1814135)
(URLにidを当てはめるか、下サムネイルからご確認ください)
データ転送制限の都合で6畳版を3分割しています。


■別の大きさ(畳の枚数)の素材もあります
色や模様はほぼ同じで、畳の枚数が異なります。説明欄下のサムネイルからご確認ください。(12畳, お試し版)
大変ややこしいですが、お間違えの無いよう、よろしくお願いします。

■LT変換や加工の効果の確認用のお試し版(無料)も公開しています。
(id=1813587)

■以下の設定をお願い致します。
1.高速表示にする
オブジェクトを選択>ウィンドウ>サブツール詳細>環境>編集表示機能>高速
2.レンダリング設定3項目をオフ
環境>レンダリング設定>…
輪郭線を付ける、光源の影響を受ける、バックフェースカリングをすべてオフ

■ Upcoming Appointments
In 2021, we made a Japanese style town. Heian Shinden, a pharmacy in the late Edo period, a sweetener, a ryokan and a corner of the castle. It becomes public in several markets. Please let us know if you have a request!
I made all my own patterns, such as wood grain and tatami. It is a value, but I'll cheer you up! Pick up! When you can throw it, the mind is dance towards the upcoming. Specifically, it is put into the use fee of a more efficient software. What are you going to do, Ohineri? m (__) m


This material. It becomes complete in combination with the other two materials.
There are 12 types of Shoji Fusuma available.



The following is a description of the three divided materials in a combined state.

LT Conversion Sample

LT Conversion Sample

Saturation 0 and Illustration sample

No processing sample



■ Model details

■, Moving, and rotating can be displayed for each of the tatami mats and Shoji sheets. Also, there is a preset per arrangement in the object launcher, it is convenient for display switching (see image B below)


■ Commentary and use examples are all made by B4, 600dpi (8598px * 6071px). If you need a delicate line, make canvas size bigger.

■ This asset is heavily operational and may take more than three minutes to read or contour extraction.
Back up the ■ data and load it from a state with no data. The operation becomes light when the ■ display settings for editing is made fast.
Since it is difficult to select and manipulate ■ Assets directly, we recommend the operation which avoids direct selection such as tetrahedral, moving manipulator, object launcher.


The back (black) is displayed when ■ is read. If you turn off Backface, it will appear correctly. (See image A below)
The overlapping parts of the ■ parts are similarly blacked out, but this is a specification. Please understand. (See image C below)
The results of the contour extraction (LT conversion, the illustration filter, etc.) are different in ■ tatami.


■ The contents of the display may vary depending on the working environment and the device you are using.
The content used in ■ thumbnail, commentary, and use cases is under development and
It is partially processed, and therefore, it might be different from the actual content.



■ Reading method and overall picture

How to read: Drag & drop the DL material into the Windu > material to display the material. Drop to the same layer on the layer window for alignment.


The whole picture: if you turn off the Backface, the back side disappears. )



■ Structure

There are six areas, sliding doors and Fusuma are located underneath (e.g. LowerPartions)

The model can be switched, rotated, and moved from one tatami mat to the other.

Shoji, Fusuma has prepared 12 types in the parlor.
(The glass represents a full space because the load is large.) )
It is convenient to use the object launcher.

In addition, four kinds are available for outdoor.



■ Backface settings (image A)

Select object > Windows > sub tool detail > Environment >...



■ Useful Tool object Launcher (Image B)

Left moving manipulator lower right object launcher right tool details
Please check the manuals for details.



■ Useful Tool object Launcher (Image B)
Camera, Layout presets

Left camera angle Right layout preset
The preset of our material layout is listed below.


Black collapse of overlapping part of ■ Parts (image C)

Where the parts overlap, the texture itself is black, and the settings are not. Excuse me, please understand M (__) m


■ LT Conversion Sample Setting value




Thank you for always cheering. There are some improvements, I want to connect firmly to the upcoming. The received clip etc. are invested in the contract of a better machine and software, etc. m (__) m
■今後の予定について
2021年は和風の町並みを作ります。平安寝殿造、江戸末期の薬屋、甘味処、旅館、城の一角等。複数のマーケットでの公開となります。ご要望御座いましたらぜひお聞かせくださいませ!
木目、畳などの模様もすべて自作しました。値が張りますが、応援してやるよ!受け取りな!と投げていただけますと、次作に向けて心が躍ります。具体的には、より効率的なソフトの使用料に投入されます。なにとぞ、なにとぞ、おひねりを!m(__)m


本素材。他2素材と組み合わせて完全になります。
障子襖は12種用意してあります。



以下、3分割された素材を組み合わせた状態での説明となります。

LT変換サンプル

LT変換サンプル

彩度0とイラスト調サンプル

加工無しサンプル



■モデル詳細

■畳や障子の1枚毎に表示切替、移動、回転が可能です。また、オブジェクトランチャーに配置毎のプリセットがあり、表示切替に便利です(下画像B参照)


■解説・使用例は全てB4,600dpi (8598px*6071px)で作成しております。繊細な線が必要な場合はキャンバスサイズを大きくしてください。

■このアセットは動作が重く、読込や輪郭抽出に3分以上掛かる場合があります。
■データのバックアップの上、他に何もデータのない状態から読み込んで下さい。■編集表示設定を高速にすると操作が軽くなります。
■当アセットを直接選択して操作することは難しいため、四面図、移動マニュピレーター、オブジェクトランチャー等直接選択を避けた操作をお勧め致します。


■読込時に裏面(黒色)が表示されます。バックフェースカリングをオフにすると正しく表示されます。。(下画像A参照)
■部品の重なる部分は同様に黒く潰れていますが、こちらは仕様です。ご了承ください。(下画像C参照)
■畳の縦と横で輪郭抽出(LT変換やイラスト調フィルター等)の結果が異なります。


■作業環境やお使いのデバイスによって表示内容が異なる場合があります。
■サムネイルや解説・使用例に使われている内容は開発途中のもので、また
 一部加工してあり、そのため実際の内容とは異なる場合があります。



■読込方法と全体像

読込方法:ウィンドゥ>素材 にDLされた素材をドラッグ&ドロップすると素材が表示されます。位置合わせのためにレイヤーウィンドウ上の同じレイヤーにドロップしてください。


全体像:(バックフェースカリングをオフにすると、裏面が消えます。)



■構造

6つのエリアがあり、障子や襖はその下層にあります(LowerPartionsなど)

モデルは畳一枚から表示切替、回転、移動が可能です。

障子、襖は座敷に12種類ご用意しました。
(硝子は負荷が大きいため、完全な空白で表しています。)
オブジェクトランチャーのご利用が便利です。

さらに室外に4種類ご用意しています。



■バックフェースカリング等の設定(画像A)

オブジェクトを選択>ウィンドウ>サブツール詳細>環境>…



■便利なツール オブジェクトランチャー(画像B)

左移動マニピュレーター 右下オブジェクトランチャー 右上ツール詳細
詳細はマニュアル等をご確認ください。



■便利なツール オブジェクトランチャー(画像B)
カメラ、レイアウトのプリセット

左 カメラのアングル 右 レイアウトのプリセット
当素材のレイアウトのプリセットは下に掲載されています。


■部品の重なる部位の黒潰れ(画像C)

部位が重なる箇所は、テクスチャ自体が黒くなっており、設定ではどうにもなりません。恐れ入りますが、ご了承下さいm(__)m


■LT変換サンプルの設定値




いつも応援ありがとうございます。改善点がいくつかあり、しっかり次作につなげてゆきたいと思います。頂いたクリップ等はより良いマシンやソフトの契約などに投資致しますm(__)m

Material マテリアル

  • default material 初期マテリアル

Configuration 配置

  • FusumaA FusumaA
  • FusumaB FusumaB
  • Gaku_NarrowB Gaku_NarrowB
  • Koshitsuki_NarrowA Koshitsuki_NarrowA
  • NarrowB NarrowB
  • NarrowA NarrowA
  • Koshitsuki_NarrowB Koshitsuki_NarrowB
  • Shouji_NarrowA Shouji_NarrowA
  • Shouji_WideA Shouji_WideA
  • Suriage_NarrowB Suriage_NarrowB
  • WideA WideA
  • Yukimi_WideA Yukimi_WideA
  • NON_Partitions NON_Partitions
  • NON_Partitions2 NON_Partitions2

Update history

21/04/08 Explanatory text correction 21/04/08 説明文修正

Content ID:1814132

Published : 4 years ago

Last updated : 4 years ago

CGしゃーく's profile Go to profile

3Dモデル作成は休止しています。ご支援していただきまして、ありがとうございました!

Other materials by CGしゃーく

Popular “3D object” materials

New materials