It is a brush to write the starry sky further. 星空をさら~と書くためのブラシです。
The following images were made in A4 and 600dpi.
I remember that I drew particle size from 10 to 40 per. Maybe
Because I think that there is a preference, please try variously.
This setting changes the size of the particles with pressure.
The transparency changes at random.
Please do not set out random in your favorite.
The particles are relatively soft.
brush size I think that it is difficult to delay even if it is considerably large
I think that I can cover a fine range by one stroke.
(I can not say absolute because there is also PC performance)
Add a layer to the
I gashigashi draw color in pink from light blue to purple.
You can play around with the clarity of the layers...
I can do such a feeling ↓.
Please if you can use ~!
下記画像はA4・600dpiで作成しました。
粒子サイズを10~40あたりで描いたと、記憶しています。多分。
好みもあると思うのでいろいろ試してみて下さい。
筆圧で粒子の大きさが変わる設定です。
透明度はランダムで変わります。
お好みでランダム設定外しちゃってください。
粒子は比較的柔らかめです。
ブラシサイズかなり大きめにしても遅延しにくいと思いますので
1ストロークで結構な範囲をカバーできると思います。
(PC性能もあるので絶対と言い切れないですが)
レイヤーを加算発光にしたり、
描画色を水色~紫よりのピンクくらいでガシガシ描いてみたり
レイヤーの透明度をいじってみたり……
そんな感じだと↓みたいなのができます。
使えそうだったらどうぞ~!