Hatch-style action (ハッチング風アクション) ハッチング風アクション

Content ID:1740387

  • 33,980
  • Free
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

It is a auto action to process illustrations and photos in the hatch style.

It is "wind" to the last, but it is an expression such as the print painting and the sketch of the wood plate.

The original image remains.
イラストや写真をハッチング風に加工するオートアクションです。

あくまでも「風」ですが、木版や銅版の印刷画、スケッチなどの表現に。

元の画像は残ります。


I have put the number of four lines as Puritsu set, please custom more and more fast in your favorite.
Is the number of lines less like those of old age?
The detail seems to be usable for the bill of the fictitious world.

* The image below is a 25% reduction in scale


■ ■ Resolution is recommended for change 600dpi ■ ■

I'm using the toning of the layer, the tone is predicated on the comic manuscript of more than 600 resolutions,
If the resolution is small, it does not take effect well.
(It becomes like noise of one dot when I put it with a resolution 72)

If you have a large enough size, such as a printed illustration or source data, change the resolution without changing the image size.
If you check fix pixel in change image resolution, you can change the size to 600dpi as it is.
Auxiliary action of the same as the above "size as it is the resolution 600" is included.

Do not forget to return the resolution in the same way after processing.

The "Resolution 72" is also included in the size of the 72dpi.
Please add 300 or 350 as appropriate if necessary.

If you want to make a small image such as WEB, please increase the image itself and then change the resolution.
Even if the dot becomes dries, it is not noticeable so much because it is such a processing.



■ ■ Layer lock please disarm, ■ ■

It does not take effect when the layer is locked.
(Action stops prematurely)
If there is a layer lock, press the lock button to release it.


■ ■ Hatch part will be created in monochrome binary value ■ ■

Because the toning is used, the hatch part is created with a monochrome 2 value.
If it's not for printing, it's a good idea to reduce jagi by smoothing or shrinking.



Here is a brief description of how to use a photo.
Here, I will try to create a single chair that looks like an antique book.

Because all I needed was a chair, I fill a proper background.
Because the bright part flies white anyway, it is OK even if suitable.



Play the action.



After the gray, the dialog appears in the level correction.

* The shape of the mountain depends on the image.

It would be better if there is a white part in its own way,
The white triangle is moved to the left until the white part is possible.

The black triangle is at the far left.
It is to reduce the black as much as possible because the complete black is not toning.

The middle of the "gray triangle" depending on your preference,
The contrast becomes strong when moving it to the right, and black which erased with great pains is born again
To the left if you move.
This time I moved it to the left and made it considerably brighter.

※ Because it is a photograph taken with a smartphone quite a long time, the image quality is pretty bad, but the person who is rather gritty might become antiquated...?



The next step is to make the dialog appear in binary.

This layer eventually becomes a shadow, a line drawing, a slight nuance, etc.
(Layers are separate, so you can delete them later if you don't need them.)
Please adjust it to your liking.

* The appropriate figures vary depending on the image.



The action is played automatically until the end.
Done

Change the color, make it like waste paper, please take advantage of various.

プリッセットとして4種の線数を入れてありますが、お好みでどんどんカスタムしてください。
線数が少ないほど古い時代のものっぽい?
細かいものは架空世界の紙幣なんかにも使えそうです。

※下の画像は原寸を25%縮小したもの

<!注意!>

■■解像度は600dpiに変更推奨です■■

レイヤーのトーン化を利用しているのですが、トーンは解像度600以上の漫画原稿が前提なので、
解像度が小さいとうまくエフェクトがかかりません。
(解像度72のままかけると1ドットのノイズみたいになってしまいます)

印刷用イラストや写真の元データなど、十分な大きさがある場合は、画像サイズは変えずに解像度だけを変えます。
[画像解像度を変更]で[ピクセル数を固定]にチェックを入れると、サイズはそのままで600dpiに変更できます。
上記と同じ内容の補助アクション「サイズそのまま解像度600」を同梱しています。

加工したあとは同じ方法で解像度を戻すのを忘れずに。

一応72dpiに戻す時用に「サイズそのまま解像度72」も同梱しています。
300や350も必要であれば適宜追加してください。

WEB用など小さな画像にかけたい場合は、画像そのものを大きくしてから解像度を変更してください。
ドットがガビガビになっても、こういう加工なのであまり目立たないです。



■■レイヤーロックは解除してください■■

レイヤーにロックがかかっているとうまくエフェクトがかかりません。
(アクションが途中で停止します)
レイヤーロックがかかっている場合はロックボタンを押して解除してください。


■■ハッチング部分はモノクロ二値で作成されます■■

トーン化を利用しているので、ハッチング部分はモノクロ2値で作成されます。
印刷用ではない場合は、スムージングか縮小をかけてジャギを軽減するとよいでしょう。



写真を例に、使い方の簡単な説明です。
ここではアンティークな本に載っていそうな単体の椅子を作ってみます。

必要なのは椅子だけなので、適当に背景を塗りつぶしました。
どうせ明るい部分は白く飛ばしちゃうので、このくらい適当でもOKなのです。



アクションを再生します。



グレーにしたあとの[レベル補正]でダイアログが出るようになっています。

※山の形は画像によって異なります。

白い部分がそれなりにあるほうがそれっぽくなるので、
白い部分ができるまで「白い三角」を左の方に動かしていきます。

「黒い三角」は一番左端にします。
完全な黒はトーン化されないので、黒を極力減らすためです。

中間の「灰色の三角」はお好みにもよりますが、
右に動かすとコントラストが強くなり、せっかく消した黒がまた生まれてしまうので、
動かすなら左側へ。
今回は左に動かして、かなり明るくしました。

※結構昔にスマホで撮った写真なので、画質がかなり悪いですが、むしろザラザラしている方が古めかしくなるのかも…?



次に[2値化]でダイアログが出るようになっています。

このレイヤーは最終的に影や線画・ちょっとしたニュアンスなどになります。
(レイヤーは別になるので必要なければあとで削除できます)
お好みで調整してください。

※ふさわしい数値は画像によって異なります。



あとは最後まで自動でアクションが再生されます。
できあがり。

色を変えたり、古紙っぽくしたり、色々とご活用ください。

Content ID:1740387

Published : 5 years ago

Last updated : 5 years ago

といつ's profile Go to profile

当方筆圧が強いので、ブラシ系の設定はもしかしたらちょっと硬めかもしれません。適宜カスタムしてください。楽しい創作ライフを。