It is the material for the transition pair from analog to digital. It is a color set made with a sense of versatility. アナログからデジタルへの移行組用の素材です。汎用性の高さを意識して作られたカラーセットです。
"Yuki Aya Rei" formula color set also Tates in this content,
It becomes ".ver3".
This version is
To the lineup of the number of colors of watercolor color of 36 colors,
Graishtone colors and murky colors of the "+ α",
Added as a bonus.
I think now,
Ver.1, Ver. 2, together,
I think the dark colors and dull colors color set difficult to express.
If you can, sooner or
I'd like to release a color set with only dark tones,
When it comes to "color use of the dark system", we are not very adept,
It might take a while now to produce the color set of only the dark system.
(* Appended) Dark system color set, so you can see that too ~ ^ ^)
So, Ver. 3, at the bottom,
The color of a grayish dark tone was added in a simple.
The lineup of the color is HSV space, and it is calculated by an arithmetic calculation and is created.
The hue (H-value) is divided into approximately 14 equal halves of 0 to 359, 14 colors.
Each color and the leftmost square is a display of 100% "standard of hue" with saturation and lightness.
The 8 shades, except for the display of 100% saturation and lightness,
From the left side to the fourth Gray eye of the second square,
The saturation (S value) is 50% fixed,
The brightness (V value) is set in increments of 5% from 35 to 50.
From the left side to the square of the gradation color from the fifth gradation to the right,
The value of V is 50% fixed.
The saturation (S-value) is set at 45-42-38-30%.
The way of the display is to make it to such a display ↓,
We have released assets upload in another
The display is supposed to be the same as "precision pastel like" in the figure below.
Those who switch color set frequently and use it
Keep the pallet dock width fixed,
"Order on display" is available without freaking.
Try it ヽ (* ´ turn ')
「優希☆綾都」式カラーセットも、当コンテンツで三種類目、
「.ver3」 となります。
今回のヴァージョンは、
36色入り水彩色鉛筆ふうの色数のラインナップに、
グレイッシュトーンのくすんだ色や濁った色を「+α」で、
「おまけ」として追加してあります。
今思えば、
ver.1、ver.2は、共に、
「暗い色や鈍い色が表現しにくいカラーセット」だったかと思います。
出来ることならば、いずれ、
ダークトーンのみのカラーセットもリリースしたいところなのですが、
当方は、「暗色系の色使い」に関しては、余り熟達しておらず、
暗色系のみのカラーセットの制作には、いま暫く時間がかかるかと。
(※追記。暗色系カラーセット、出来たのでそっちも見てみてね~^^)
という事で、ver.3には、一番下に、
グレイッシュなダークトーンの色を、簡易的に付け加えました。
色のラインナップは、HSV空間で、算術的に割り出して作成してあります。
色相(H値)は、0~359までを、おおよそ14等分に分割して、14色。
各色、一番左のマス目は彩度・明度共に100%の「色相の目安」の表示。
彩度・明度100%の表示を除いた8階調は、
左側から2番目のマス目の暗色の4階調目までが、
彩度(S値)50%固定で、
明度(V値)が35から50まで5%刻みでセットしてあります。
左側から5階調目から一番右の階調色のマス目までが、
明度(V値)50%固定で、
彩度(S値)が45~42~38~30%でセットしてあります。
表示の仕方は↓こういう表示にしておくと、
当方が別口でアセッツにアップロードリリースしている
下図↓の「プレシジョンパステルライク」と表示が同じになるはずなので、
カラーセットを頻繁に切り替えてご使用なさるかたも、
パレットドック幅を固定したままで、
「表示上の並び」がおかしくならずにご利用いただけます。
お試しあれ~ヽ(*´∀`)ノ