Shadow Atari Color (影法師アタリカラー) 影法師アタリカラー

Content ID:1718645

  • 1,036
  • Free

It is a color set to take the Atari of the body quickly.
Ms. Lu-Sensei (Loomis method), CLIP STUDIO Foreign Language sales area (including China) mainstream Riley methods (Reilly method) please taste.
手早く生体のアタリをとるためのカラーセットです。
定番のルーミス先生棒人間(Loomis Method)、クリスタ諸外国語販売圏(中国を含む)で主流のライリーメソッド(Reilly Method)御好みでどうぞ。

[Roughly to introduce]
  • It isaimed at increasing 3D layer , such as on-BOARD home Pcs and ipad environments WITH less GPU memory.
  • You can save file size and working memory by removing the 3D layer by cha Atari or rasterize.
  • Of course, if you use a high spec PC, you can use satisfied .
  • Because it is in a pastel color system, it is a feature to become a monochromatic solid (shadow silhouette) when I display gray and layer color display. Change the layer color mode to adjust the overall balance.
  • Please use it for studying and reviewing the anatomy of Art .
  • When you want to see the hue clearly, please cover the color adjustment layer .
  • We recommend the combination of solid brush , lasso filling tool , and curved tool (Riley method).
  • The free memory and the work time are the one for the pen putting and the finish. Let's aim at Yoyu.


Use
New layer over the 3DLT layer or name layer.
Let's draw a stick man in 01 color, and then flesh (fill) in order of 01 to 06.
Please fix it to the 03_ fuselage → ○ 03_ motion.




Finally gray changed to view and voila the monochromatic shadow Atari.
If you get a satisfying Atari, remove 3D layer and clear the cache of clip files (save optimization).

Arm a whip, or a slender body. If you are fixated, please split the flesh-like image right.



I have a border effect for explanation.
This is Atari. When using this color set, you are free to draw details accurately .



Ms. Lu-Sensei abbreviated version
William Andrew Loomis Method (1892 – 1959)

Riley Method Human landmark abstraction
Frank Joseph Reilly Method (1906 – 1967)


【ざっくり紹介すると】
  • オンボードGPU・メモリが足らない家庭用PCやiPad環境など、3Dレイヤーを増やし辛い環境向けです。
  • ちゃちゃっとアタリをとるかラスタライズして3Dレイヤーを削除すれば、ファイルサイズや作業メモリの節約になります。
  • もちろんハイスペックPCをお使いの方もご利用戴けます
  • パステルカラー系で揃えているため、グレースケール表示・レイヤーカラー表示にすると単色ベタ(影法師・シルエット)になるのが特徴です。一色ぶんの肉付けを終えるごとにレイヤー表示色モードを切り替え、全体のバランスを調整しましょう。
  • 美術解剖学の学習とおさらいにも活用下さい。
  • 色合いをはっきりわけたい時は色調整レイヤーを被せて下さい。
  • ベタ塗りブラシ』、『投げ縄塗りツール』、『曲線ツール(ライリーメソッド)』との組み合わせをおすすめします。
  • 空きメモリと作業時間はペン入れと仕上げにとっておくもの。よゆう入稿目指しましょう。


【使い方】
3DLTレイヤーかネームレイヤーの上に新規レイヤーを被せます。
01カラーで棒人間を描き、続いて01〜06の順に肉付け(塗り)しましょう。
お手数ですが×03_動体→○03_胴体に修正して下さい




最後にグレースケール表示に変更して単色影法師アタリの出来上がり。
満足行くアタリがとれたら3Dレイヤーは削除し、clipファイルのキャッシュも消去(最適化保存)しましょう。

二の腕はもっとむちむちに、とかスレンダーなボディがいいな…などこだわる方は画像右のように肉付けを分割して下さい。



説明用に境界線効果をつけています。
これはアタリです。このカラーセットを使う段階で細部を正確に描く・描かないは自由です



ルーミス先生 棒人間簡略版
William Andrew Loomis Method (1892 – 1959)

ライリーメソッド 人体ランドマークの抽象化
Frank Joseph Reilly Method  (1906 – 1967)


color set カラーセット

Content ID:1718645

Published : 6 years ago

Last updated : 5 years ago

信州林檎's profile Go to profile

ニッチな素材づくりが得意です。

Other materials by 信州林檎

Popular “Material catalog” materials

New materials