This material may contain sensitive content. (See rating guidelines
Would you like to view the material anyway?

Liquid creation action + α set (リキッド作成アクション+αセット) リキッド作成アクション+αセット

Content ID:1692152

  • 37,022
  • Free
This material collection includes materials that can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)
This material may contain sensitive content. (See rating guidelines

It is a set of brushes for the action to make the shape of the drawn liquid visible and the color adjustment gradient map + base description and drawing. I assume a reasonable resolution.
I think that it becomes decent even in the action only if it is rare.
The how to add direction of each material.
描いた液体の形状をそれっぽく見えるように加工するアクションと、色調節用のグラデーションマップ+ベース描写と描き足し向けのブラシのセットです。それなりの解像度を想定しています。
うまくはまればアクションのみでもそこそこになると思います。
各素材の追加方法わかる方向です。

* Before using auto action, save the active file.
You may be forced to quit.
It is also a good idea to close the application once, if you have preferences or brushes customize.
You can save preferences, dock customize, create new brushes, etc.
Because it is done when it completes successfully.



Because the explanation is roughly, the way of the material addition etc. are understood by oneself.
Please stop if there is something that I am careful so that there is no mistake in the action.


↓ Below, it is a description of how to do reasonably easily after taking action. Because it is not a problem in particular without doing except the adjustment of the color taste of the liquid, it is safe not to read.
Because the color of the liquid matches the skin tone of the feeling which is well, it is better to adjust to the picture if necessary.
It is a direction to be understood to some extent because I use gradient map layer layer mask.


※オートアクションを使用する前に、作業中のファイルは保存してください。
強制終了する可能性があります。
また、環境設定やブラシのカスタマイズなどしていた場合、一度アプリケーションを終了したほうがいいです。
環境設定やドックのカスタマイズ、新規作成したブラシなどの保存は、
正常に終了した時に行われているからです。



説明がざっくりなので素材追加の仕方など自力で分かる方向です。
アクションにミスなど無いよう気を付けていますが何かあった場合停止してください。


↓以下、アクションかけたあとにそこそこ簡単にそれなりにしていく方法の説明です。液体の色味の調整以外はやらなくても特に問題ないですので読まなくて大丈夫です。
液体の色味は、よくある感じの肌色に合わせているので、必要あれば絵に合わせ修正したほうがいいです。
グラデーションマップレイヤー・レイヤーマスクなど使っているのである程度分かる方向です。


Category 1 カテゴリ1

Content ID:1692152

Published : 8 years ago

Last updated : 8 years ago

×ェ×'s profile Go to profile

自分用に作ったブラシなどを配布しています。/投げクリッピーいただきありがとうございます、使わせていただきました。しかしなくて大丈夫なので素材楽しんで使ってください。申し訳ないですが基本DM見ていません。 ・有料の雑誌、本、講座などでの素材配布ページの紹介はご自由にどうぞ。素材ページにある情報、素材のサムネも紹介目的の範囲であれば使用していただいて構いません。承諾のメール等お返事できておらず申し訳ありません。