第54弾はシェパードです!
今回のテーマは「毛の表現力UP」です
中国語のタグ用に翻訳したら、シェパードの中国語訳って牧羊犬なんですね・・・
シェパードってなんとなく警察犬ってイメージがあったので意外でした。
キャラクターデータと6種類のポーズデータになります。
ポーズの変更が可能です。またキャラクターデータなのでポーズの保存ができます。
注意です、私がサンプルで見たシェパードはかなり大きいサイズだったみたいです。
お手数ですが、クリスタ上のオブジェクトスケールで小さくした方が一般的なシェパードのサイズに近くなるかと思います。
クリスタ上の見た目です

Texture無しの見た目です。

キャラクターデータのアイコンです

キャラクターデータを配置した後にポーズを適用してください。

口や尻尾も動きます!

動画でどうぞ!

なめらかな表現になるようにポリゴン数は多めです。
関節はその関節が曲がる向きに最適化されてます。
逆に曲げたり、曲がりすぎると破綻する事があります。
例えば首など一つの関節でまげるよりは、いくつかの関節を使って曲げたほうが綺麗にみえます
顔です

体です

作者の独り言です
ふと気づいてしまいました。
子猫は作ったのにまだ子犬を作ってない事に・・・
子犬とか作ったら絶対可愛いにきまってるじゃないかと!
というわけで次は子犬を作ってみようと思ってます~
カテゴリ1