らくらく映画フィルム制作セット

コンテンツID:1847618

  • 93
  • 300 CLIPPY
この素材集には CLIP STUDIO PAINT Ver.1.10.10 からご利用いただける素材が含まれています。 ( 最新版のダウンロード )
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

映画大好き!
映画フィルムを描きたいな!

……そんな安易な気持ちで調べ始めたら、そこは映画界が生き残りをかけスクリーン規格を探り続けた混沌の戦場だった。

乱立するアスペクト比。
フィルムの片側にあったりなかったりする謎の破線。
これが「サウンドトラック」だと理解したとき、またその横の穴の列にあるノイズがデジタル音声データだと知ったとき、人は感心し、絶望する。

映画フィルム、描くのめちゃくちゃ大変じゃない……?

つくりました、テンプレート。
まずはブラシを一走りさせてください。
音声トラックつき35mmフィルムがバーっと走ります。

つぎに「デュアルブラシ」にチェックを入れてください。
フィルムのアスペクト比が変わります。

慣れてきたらカスタマイズして、フレーム内の画像を自作してみましょう。
制作をアシストする「オートアクション」と「レイヤーテンプレート」を用意しました。

以上、オリジナルフィルムづくりを楽しんでください!

■制作解像度
1200dpi 幅35mm カラー

楽して楽しく映画フィルムを描こう!

||| フィルムブラシ アスペクト比変更 |||


◆ 「デュアルブラシ」のON/OFFで映画用35mmフィルムのアスペクト比を切り替えます。

「OFF」は「16:9」。「ON」の場合は素材名に準拠します。

描画モードを乗算にすると透け感が出ます。

||| フィルムブラシ フレーム内画像変更 |||


◆ 「デュアルブラシ」のON/OFFでフレーム内の画像を切り替えるブラシです。

||| フレーム内画像制作キット |||

映画フィルムの魅力は一コマ一コマのフレームに絵が収まっていることだと思います。

そこでフィルムブラシをカスタマイズするための時短ツールを用意しました。

収録素材の説明はここでおしまい。
以降はブラシのカスタマイズ法について説明します。


||| ブラシのカスタマイズ:基本的な考え方 |||

フレーム内に収める画像を描いて、「デュアルブラシ」の「ブラシ先端」に登録します。
(「デュアルブラシ」を使うのはフィルムの着せ替えが簡単にできるからです)

「レイヤーテンプレート」はアスペクト比と位置合わせを、
「オートアクション」は素材登録とキャンバスサイズ設定を簡略化するためのものです。


||| ブラシのカスタマイズ:具体的方法 |||

ここではシネスコ以外のアスペクト比フィルムのカスタマイズ手順を説明します(シネスコについては後述)。

◆1 「オートアクション」の「新規作成」から作業用のキャンバスをつくります。

◆2 キャンバスに「レイヤーテンプレート」をはりつけます。

◆3 使うアスペクト比の「レイヤー」を表示します(使わないレイヤーは非表示にします)。

◆4 赤いフォルダのなかにイラストを描きます。

◆5 「オートアクション」>「レイヤー統合して素材登録」を実行します(実行前のデータは安全のため保存しておきましょう)。


「素材名」と「素材保存先」は任意で。
必ず「ブラシ先端形状として使用」にチェックを入れてください。

◆6 好きなフィルムブラシを複製。「サブツール詳細」で以下を設定してください。

  1.「2-ブラシ形状」>「デュアルブラシ」にチェック


  2.「2-ブラシ先端」の先端形状を削除。新しい先端形状を登録。

◆7 完成!



||| ブラシのカスタマイズ:応用方法|||

「ストローク」>「繰り返し方法」のデフォルトは「繰り返し」です。

口パク映像をつくるときは「ランダム」に設定するとよいでしょう。

||| シネスコの場合のカスタマイズ:そもそもアスペクト比ってなに? |||


ここからはアスペクト比がシネスコの場合のカスタマイズ方法を説明します。

アスペクト比とは画面や画像の縦と横の長さの比率です。
素材を使う上での参考までに、簡単にまとめておきます。



● HDTV(16:9)
DVDやブルーレイ、テレビ、Youtubeが採用しています。映画のビスタスクリーンにも比率が近いです。特に理由がない場合これを選んでおけば馴染むと思います。

● アカデミー比(1.375:1)
テレビの登場により打撃を受けた映画界は、差別化をはかるために大画面化を推し進めました。テレビ普及以前のフィルムを描きたい場合はこの比率がよさそうです。

● シネスコ(2.35:1)
シネマスコープの略。迫力を追求した映画がたどり着いたド迫力の横長画面です。
上映時はこれですが、

フィルム上の画像はこれです。

ずいぶん縦長ですね。

画像を劣化させないために、専用フィルムで横幅を圧縮して撮影しています。

計算がたいへんややこしいので専用の「オートアクション」をつくっておきました。


||| シネスコの場合のカスタマイズ:具体的な手順 |||

「オートアクション」>「シネスコ用_新規作成」から作業用キャンバスをつくって、

絵を描いてください。

「オートアクション」>「シネスコ用_比率変更」を実行すると、

フィルムの形に成形されます。
あとは「レイヤーテンプレート」を張り付けて、位置を調節してください。


以上、フィルムづくりを楽しんでください!

フィルムブラシ アスペクト比変更

フィルムブラシ フレーム内画像変更

フレーム内画像制作キット

更新履歴

2021/06/20:「らくらく映画フィルム制作セット」にバージョンアップしました。フレーム内画像の自作を支援するオートアクションとレイヤーテンプレートを追加しました。
2021/06/17:「映画フィルム制作セット」公開しました。

旧バージョン

コンテンツID:1847618

公開日 : 2年前

更新日 : 2年前

おおあらせいとさんのプロフィール ...もっと詳しく

原稿は北伐、描けども終わらぬ戦なり。 時に追われ、身を削り、進まぬ食を底上げ碗で誤魔化して、箸の代わりに筆を持つ。 情熱に殉じ倒れては元も子もないが、性分ゆえに止められない。 なればこそ愚直な志には、知恵という伴侶が必要です。 「10万本の矢を10日で作ってくれないか?」 「3日で用意してご覧に入れましょう(素材で)」 ……大義と小義を混同してはいけません。 何しろ我々が戦ってるのは10万の大軍に匹敵する原稿、その先に待つさらなる白紙原稿なのですから。 ここに私の策(素材)を託します。 共に生き残りましょう。

出品中の素材を検索