猫カフェ豪華版です。
かなり広めの作りで使える小物も多く、様々なシチュエーションに対応可能となっております。
◆全てのオブジェクトは移動可能
◆その他壁や天井なども細かくON/OFF出来ます。
◆扉関係のものは全て回転にて開閉可能となっております。

【主な構成要素】
・エレベーターホール
・レジ周り
・靴置き場
・洗面所
・トイレドア
・カップ式自販機
・ゴミ箱
・ロッカー
・漫画棚
・テーブル席x2
・キャットケージ(各ON/OFF可能、扉回転稼働)
・エサ入れ
・丸座椅子
・ロングクッション
・飾り棚
・階段式キャットウォーク
・壁付けキャットウォーク
・エレベーターホール
・レジ周り
・靴置き場
・洗面所
・トイレドア
・カップ式自販機
・ゴミ箱
・ロッカー
・漫画棚
・テーブル席x2
・キャットケージ(各ON/OFF可能、扉回転稼働)
・エサ入れ
・丸座椅子
・ロングクッション
・飾り棚
・階段式キャットウォーク
・壁付けキャットウォーク
以下、*のものは豪華版のみに収録
・ソファスペース(自販機横、*奥の小上がり)
・キャットタワー(テレビ前、*奥の小上がり)
・*テレビ前スペース(ロングクッションなどあり)
・*キャットタワー大x2
・*キャットウォーク(天井近くの梁)
・*小上がりスペース(ソファスペース&ロングソファスペース)
・キャットタワー(テレビ前、*奥の小上がり)
・*テレビ前スペース(ロングクッションなどあり)
・*キャットタワー大x2
・*キャットウォーク(天井近くの梁)
・*小上がりスペース(ソファスペース&ロングソファスペース)
トイレとスタッフルームの扉も開けることはできますが、
部屋の中はありません。(箱のみ)
※データに人形、猫は含まれません。
猫モデルはCLIPSTUDIO公式様のモデル( id=1274130 )を使用させていただいております。

・ショップ全景




【使用例】
(LT化→トーン削り)
・エレベーター前(※エレベーターはおまけ要素なので開閉しません)

・レジ前(左扉 回転開閉可能)

・レジ周り、靴置き場(スタッフルーム扉 回転開閉可能)

・洗面所(洗面台の扉は開きません。頭上の棚に小物が置いてあります)

・ロッカー

・カップ式自販機、ゴミ箱

・テレビ前スペース

・テーブル席など(店内中央風景)

・小上がり(ソファスペース&ロングクッションスペース)
階段式キャットウォーク・キャットタワーあり

【漫画使用例】
このような使い方ができます。
リアルスケールのポーズ人形を、ドラッグ&ドロップで配置することも出来ます。
リアルスケールのポーズ人形を、ドラッグ&ドロップで配置することも出来ます。
前後左右の壁や、中央壁、その他主なオブジェクトはON/OFF可能ですので、
自由にレンダリングしやすくなっています。
自由にレンダリングしやすくなっています。

初期状態ですと、壁の裏側が表示されてしまい見えにくいかと思います。
「輪郭線幅」のチェックを外していただければ、簡単に背面カリングを行うことが出来ます。
「輪郭線幅」のチェックを外していただければ、簡単に背面カリングを行うことが出来ます。
また「影」にチェックが入っていると床面に暗い面が出来てしまいますので、
こちらも外されることをお勧めします。
更に、初期状態ではパースがかかっていない状態となりますので、
「パース」を「5~10」程度に調整されることをお勧めします。
「パース」を「5~10」程度に調整されることをお勧めします。

【ノード】※「>」を開くと、さらに細分化されたオブジェクトが表示されます


【LT化設定例】
お好みで変更してください。(※例はB5用紙 解像度600dpiに配置)

併せて環境光、平行光1、平行光2など
ライトの方向もいじると、いい感じの表現になります。
ライトの方向もいじると、いい感じの表現になります。
【ポーズ人形の合わせ方】
(ソファの作例を使用しています)

①ソファモデルを選択した状態で
②『3D』→『ポーズ』→任意のポーズを画面にドラッグすると、
同一座標軸にモデルを配置することが出来ます。
※漫画のコマ割りがある場合、そのコマの内側にドロップする必要があります。
③あとはお好みでポーズを調整してください。
②『3D』→『ポーズ』→任意のポーズを画面にドラッグすると、
同一座標軸にモデルを配置することが出来ます。
※漫画のコマ割りがある場合、そのコマの内側にドロップする必要があります。
③あとはお好みでポーズを調整してください。
マテリアル
-
初期マテリアル
配置
-
初期レイアウト