Tables, tablecloths, and cards can be rotated, scaled, and hidden independently
《Example of use》
《Set Contents》
(1) Table, playing card 3D Object
(2) 6 types of player poses to be placed on layers
Tables, tablecloths, and cards can be rotated, scaled, and hidden independently
* Please make detailed position adjustments in the "Placement" menu of the sub tool detail.
《Arrangement》
Drop the table from the object list onto the layer
If you place it on an empty layer, it will be placed large in the middle, so adjust the depth of the camera.
Then adjust the angle of the camera to make it easier to see from above.
With the table selected, drop the playing card object around the table
It is usually placed in a position close to each other, so adjust the position with the Move tool.
I think it is easier to understand if you use the orange frame as a guide.
Drop the person on top of the table with the table selected in the same way.
Since it sits on the table, please let it be installed on the floor.
Apply a pose and adjust the position
Male models drop and install on the floor in the same way
Adjust the position and angle with the manipulator
Enlarge the screen and select the top three pictures of the tower
If you can't select it well object select multiple of the three in the red frame from the list with the SHFT key.
Move to a nice position while changing the angle and distance of the camera.
If the arrangement goes well, please use it from your favorite angle.
Camera presets are useful
テーブル・テーブルクロス・カードは個別に回転・拡大縮小・非表示が可能です
《使用例》
《セット内容》
①テーブル、トランプの3Dオブジェクト
②レイヤーに配置するプレイヤーのポーズ6種
テーブル・テーブルクロス・カードは個別に回転・拡大縮小・非表示が可能です
※細かい位置調整はサブツール詳細の「配置」メニューで行ってください
《配置方法》
オブジェクトリストからテーブルをレイヤーにドロップします
空のレイヤーに配置した場合ど真ん中に大きく配置されるのでカメラの奥行を調整してください
続いてカメラの角度を調整して上から見やすいようにします
テーブルを選択した状態でトランプのオブジェクトをテーブルの上のあたりにドロップします
だいたい近くの位置に配置されるので移動ツールで位置を調整します
オレンジの枠を目安にするとわかりやすいと思います
人物も同じようにテーブルを選択した状態でテーブルの上のあたりにドロップします
テーブルの上に乗るので床面に設置させてください
ポーズを適用させて位置を調整します
男性モデルも同じようにドロップして床面に設置します
マニピュレーターで位置や角度を調整します
画面を拡大してタワーの上の3枚を選択します
うまく選択できない場合はオブジェクトリストから赤枠内の3つをSHFTキーで複数選択してください
カメラの角度や距離を変えながらいい感じの位置に移動してください
配置がうまくいったらお好みのアングルでご利用ください
カメラのプリセットが便利です