It is a template that makes it easy to create a table of contents page for an A5 size doujinshi. A5サイズの同人誌の目次ページが簡単に作れるテンプレートです。
It is a template that makes it easy to create a table of contents page for an A5 size doujinshi. (It is made in A5, 600dpi, 3mm with additional filling, but you can use it by enlarging / shrinking it to other sizes.) )
◆ Preview of this material
It contains a total of 6 designs, 3 horizontal and 3 vertical.

- The letters "Contents", "INDEX", and "Title here" are handwritten by the author of the material.
- "Title here" is written with the assumption that it will be replaced with the actual title of the book.
- All fonts are "Iwata Antic B" according to the rules of ASSETS, so please change if you have any other fonts you like.
1. Please prepare an A5 size, 600dpi, 3mm filled doujinshi manuscript file. (Feel free to make detailed settings)
2. Open the page where you want to insert the table of contents and drag and drop this material to the layer.

3.「 Horizontal 2~3 and Vertical 2~3 contain light blue "alignment" layers. It is not necessary after aligning the dragonfly, so delete the "alignment" layer.

4. Please rewrite the characters and change the font. All lines between the chapter title and the page number are also text, so you can freely adjust the length.

5.「 It is also recommended to arrange the "grey 20%" layer by adding textures and photos, as well as parts of the cover or comic panels of the main text.

◆ Other uses
You can use this material for chapter doors, colophon, free talk, etc.
A5サイズの同人誌の目次ページが簡単に作れるテンプレートです。(A5、600dpi、塗り足し3mmで作成しておりますが、他のサイズに拡大/縮小してお使いいただいてもOKです。)
◆ 当素材のプレビュー
横書き3つ、縦書き3つの合計6デザインが入っています。

- 「Contents」「INDEX」「ここにタイトル」の文字は素材作者の手書きです。
- 「ここにタイトル」はご本の実際のタイトルに差し替えていただく想定で書いております。
- フォントはASSETSの規約に従いすべて「イワタアンチック体B」にしていますので、他にお好きなフォントがあれば変更してください。
1.A5サイズ、600dpi、塗り足し3mmの同人誌原稿用ファイルをご用意ください。(細かい設定はご自由に)
2.目次を入れたいページを開き、当素材をレイヤーのところへドラッグ&ドロップしてください。

3.「横書き2~3」「縦書き2~3」には水色の「位置合わせ用」レイヤーが含まれています。トンボの位置に合わせた後は不要ですので、「位置合わせ用」レイヤーは削除してください。

4.文字を書きかえたり、フォントを変更したりしてお使いください。章タイトルとページ番号の間の線もすべてテキストですので、長さなどを自由に調節できます。

5.「grey 20%」のレイヤーには、テクスチャや写真を入れたり、表紙の一部や本文の漫画のコマなどを入れたりしてアレンジするのもおすすめです。

◆ その他の使い方
当素材を章扉・奥付・フリートーク等にご利用いただいてもOKです。
Category 1 カテゴリ1