[Free for a limited time] Moving 3D version mysterious halo 1 ver.2 (【期間限定無料】動く3D版不思議な後光1ver.2) 【期間限定無料】動く3D版不思議な後光1ver.2

Content ID:2198581

  • 7,072
  • Free
You can use this material catalog with Clip Studio Paint Ver.2.2.0 and newer. ( Download Clip Studio Paint Ver.2.2.0 )
This material collection includes materials that can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

This is the 3D version ver2 of the mysterious halo.
It's like a halo or a ring of angels.
For fantasy decorations.
不思議な後光の3D版ver2です。
後光というか天使の輪っかというか。
ファンタジーな装飾にどうぞ。

If I had object the mysterious halo, I would have erased the original data of 1, so I set the recreated one and the previous one and became ver2.
Maybe the freedom of movement has increased compared to ver1.
The range of motion setting remains almost unchanged.
For the time being, it is made so that all movements are reflected at the same time.
You can finely change the orientation of each part with XYZ and shift the position up, down, left, right, back and forth.
Ver2 has a slightly different shape of the object.

All movable ver2 shapes are based on 50 (center).
If you want to return it to its original position, set it to 50.
If you use it without moving, you should be able to use it as it is if you do not move the movable numerical value.
There are no contour lines. * There are parts that turn black when you put an outline line.

Once you have set the shape you like, the position you want, and the direction you want, it is recommended to drop it into the raster layer and use it by adding a pattern with a decorative brush or making it glow with additional luminescence or blur.

* Free until 23:59 on August 15

ver2 looks like this
不思議な後光をオブジェクト化していたら、1の元データを消し飛ばしてしまったので、作り直したものと以前のモノをセットにしてver2となりました。
もしかしたらver1よりも可動の自由さが上がったかもしれないくらい。
可動域の設定はほとんど変わりません。
一応、全ての可動が同時に反映されるように作っています。
部位ごとにXYZで好きな向きに細かく変えたり、上下左右前後で位置をずらすことが可能です。
ver2はオブジェクトの形状が多少変わっています。

ver2の可動はすべて50(中央)が基本の形状です。
元の位置に戻したいときはすべて50にしてください。
動かさずに使う場合は、可動の数値を動かさなければそのまま使える、はず。
輪郭線は無しにしています。※輪郭線を入れると黒くなる部分があります。

好きな形、好きな位置、好きな向きにしたらラスターレイヤーに落とし込んで、装飾ブラシで柄を入れたり、加算発光やぼかしで光らせたりして使うのがおすすめです。

※8月15日23:59まで無料

ver2はこんな感じ

Category 1 カテゴリ1

Old version

Content ID:2198581

Published : 22 hours ago

Last updated : 22 hours ago

項目集(アツメ/シュウ)'s profile Go to profile

似たようなものは作れても 全く同じものは二度と作れない 私は進み続けるから 作品はクロスフォリオにて公開中。 Xアカウントは削除しました。 今はブルースカイにいます。 創作物の著作権に関してはクロスフォリオに記載しています。

Other materials by 項目集(アツメ/シュウ)

Popular “Material catalog” materials

New materials