Whatcha LT Conversion 502 [Kai] (なんちゃってLT変換502【改】) なんちゃってLT変換502【改】

Content ID:2192735

  • 7,908
  • Free
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

This is a auto action for rewriting 3D materials to 2D without using LT conversion. LT変換を使わずに、3D素材を2Dに書き換えるためのオートアクションです。

Background and accessories of 3D models at the touch of a button
This is a auto action for processing like a 2D material.

Without using LT conversion in CLIP STUDIO PAINT EX
The PRO function is just like that.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Features】

(1) Simply convert the 3D model gray
Just "gradation" will leave a realistic three-dimensional effect,
Converts to 4 levels of solid, dark, thin, and white
 You can give it a flat illustration-like feel.

(2) Since the lineart and tone layers are generated separately,
After completing the auto action, you can adjust the line art and tone separately.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ Changes from previous versions
(1) The process of conversion has been simplified a little.
(2) Added "Create line art only" and "Create tone only"

Even the old version is enough! In that case, you don't need to update.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【Example of use】 Use for 600dpi manga manuscript





[Set contents]

(1) [AUTO] Whatcha LT conversion 502 [Kai]
Fully automatic LT conversion of 3D models.
While preserving the layers of the original 3D model,
Create a layer of lineart and tone.

(2) Whatcha LT conversion 502 [revised]
Lineart thickness, range of solids and tones
You can set it yourself.
While preserving the layers of the original 3D model,
Create a layer of lineart and tone.
 
(3) Darker tone
Change the color of the resulting tone layer to
Keep the white background and solid part unchanged
Darken only the tone part.

(4) Dilute the tone
Change the color of the resulting tone layer to
Keep the white background and solid part unchanged
Thin only the tonal part.

(5) Create only line drawings [NEW! 】
Or if you only want line art
I tried LT conversion once, but
It is used when you want to recreate only the line art.
While preserving the layers of the original 3D model,
Create only the lineart layer.

(5) Create only tone [NEW! 】
If you only want a tone or
I tried LT conversion once, but
It is used when you only want to recreate the tone.
While preserving the layers of the original 3D model,
Create only tone layers.




For detailed usage information, see
At the bottom of the material information, click
Because it is in the "old version"
Please take a look there. m(_ _)m
ボタン一つで3Dモデルの背景や小物を
2D素材っぽく加工するためのオートアクションです。

CLIP STUDIO PAINT EXにあるLT変換を使わず
PROの機能だけでそれっぽくしてあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【特徴】

①単純に3Dモデルをグレースケール変換し
 「階調化」しただけではリアルな立体感が残ってしまうため、
 ベタ・トーン濃いめ・トーン薄め・白の4段階に変換し
 平面イラストっぽさを出す事ができます。

②線画とトーンのレイヤーが別々に生成されますので、
 オートアクション完了後に線画やトーンの調整が別々にできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★旧バージョンとの変更点
 ①変換の過程を少し簡略化しました
 ②「線画のみ作成」「トーンのみ作成」を追加しました

旧バージョンでも十分だよ!という場合は更新しなくても大丈夫です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【使用例】 600dpi漫画原稿への使用





【セット内容】

①[AUTO]なんちゃってLT変換502【改】
 全自動で3DモデルをLT変換します。
 元の3Dモデルのレイヤーも保持しつつ、
 線画とトーンのレイヤーを作成します。

②なんちゃってLT変換502【改】
 線画の太さ、ベタやトーンの範囲を
 自分で設定できます。
 元の3Dモデルのレイヤーも保持しつつ、
 線画とトーンのレイヤーを作成します。
 
③トーン濃いめに
 出来上がったトーンレイヤーの色を
 白地部分とベタ部分は変えずに
 トーン部分だけを濃くします。

④トーン薄めに
 出来上がったトーンレイヤーの色を
 白地部分とベタ部分は変えずに
 トーン部分だけを薄くします。

⑤線画のみ作成【NEW!】
 線画だけが欲しい場合あるいは
 一度はLT変換を試みたけれど
 線画だけ作り直したい場合に使います。
 元の3Dモデルのレイヤーも保持しつつ、
 線画レイヤーのみ作成します。

⑤ト-ンのみ作成【NEW!】
 トーンだけが欲しい場合あるいは
 一度はLT変換を試みたけれど
 トーンだけ作り直したい場合に使います。
 元の3Dモデルのレイヤーも保持しつつ、
 トーンレイヤーのみ作成します。




詳しい使い方については
素材情報の最下部の
「旧バージョン」の中にありますので
そちらをご覧ください。m(_ _)m

Old version

Content ID:2192735

Published : 15 hours ago

Last updated : 14 hours ago

502_'s profile Go to profile

時短になる素材多めに製作してます。ダウンロード・いいね・ギフトありがとうございます!お役に立てれば幸いです。