31 colors of retro gradient (レトロ風グラデーション31色) レトロ風グラデーション31色

Content ID:2167464

  • 630
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

It is a retro-style gradient set that includes sepia, dull, pale and pop colors. For color processing and adjustment. セピア風やくすんだ色や淡めやポップなカラーなども含んだレトロ風のグラデーションセットです。色味の加工や調整などに。

Each is processed with new correction layer gradient map.

(1) overlay 70%, (2) Normally 100%, (3) Normally 50%
The lower square is black, 50% of the middle, white. The lower bar is usually 100%.


【List・31 colors】




・How to register material gradient set

Click the Register Material button in the Material window to register it in the gradient set.



Alternatively gradient map you can register the gradient set of the spanner mark in the window from Add.


・How to use materials

Select a gradient map from the new correction layer



Select gradient set from the gradient map window, select any color by double-clicking, and press OK to create a gradient map layer.

Adjust the opacity and combine mode of the layer to your liking
Normal or overlay is recommended


・ If you want to register as a gradient tool that can draw gradients
(Registration will be one color at a time)

Right-click on the gradient tool
Create custom sub tool with new gradient tools
tool property or click on the gradient editing part of the sub tool detail
When the edit gradient opens, you can register it as a tool that can draw gradients by selecting the color you want to register by double-clicking and pressing OK.

新規色調補正レイヤーのグラデーションマップでそれぞれ加工しています

①オーバーレイ70%、②通常100%、③通常50%
下の四角は黒色、中間の50%、白色です。下のバーは通常100%です。


【一覧・31色】




・グラデーションセットの素材の登録方法

素材ウィンドウの素材登録ボタンを押すとグラデーションセットに登録されます



またはグラデーションマップウィンドウのスパナマークのグラデーションセットを追加からでも登録できます


・素材の使い方

新規色調補正レイヤーからグラデーションマップを選択



グラデーションマップウィンドウからグラデーションセットを選択し任意の色をダブルクリックで選択してOKを押すとグラデーションマップのレイヤーができます

レイヤーの不透明度や合成モードをお好みで調整します
通常やオーバーレイがおすすめです


・グラデーションが描ける グラデーションツール として登録したい場合
(一色ずつの登録になります)

グラデーションツールの上で右クリック
カスタムサブツールの作成で新規グラデーションツールを用意
ツールプロパティ、またはサブツール詳細のグラデーション編集部分をクリック
グラデーションの編集が開くので登録したい色をダブルクリックで選択してOKを押すとグラデーションを描けるツールとして登録できます

Old version

Content ID:2167464

Published : 2 days ago

Last updated : 2 days ago

青藤麻希's profile Go to profile

閲覧、ダウンロードありがとうございます。 画像・パターン素材をメインにいろんな素材を作成しています。 キラキラしたものが多めです。 アオフジマキ名義でPIXTA、Adobestockなどのストック素材サイトでイラスト・写真・動画素材を出しています。 ストック素材サイトではベクター素材(EPS10)やサイズが大きい画像があるものもあります。他の素材サイトでの利用範囲、規約は各サイトをご確認下さい。