[Material contents: image material 4 types / auto action 1 type]
* The text and images used are self-made.
【Updates】
- Added rainbow color images
- Added processing actions used for iridescent images (after seamlessness)
Only auto action are available for four types: Japanese, English, Korean, and Chinese.
The content remains the same. Please choose according to your environment.
*We use a translator.
【image material】
This is how to use it for users of Ver.2.2 or later.
(1) Drag images to 3000×3000 canvases
(2) PNG export with transparent background
(3) Check "Add watermark" in the export settings
(4) Press "Watermark Settings" and select the PNG image you just exported from the file.
(6) Confirm that the tiling direction is set to "Repeat" and "Up, down, left, and right"
(7) Select the light blue frame on the screen and zoom in or out to your desired size.
* Please adjust "combine mode" and "opacity" appropriately when writing according to the illustration.
【素材内容:画像素材 4種/オートアクション 1種】
※文字・使用画像は自作のものとなっております。
【更新内容】
・虹色画像を追加しました
・虹色画像(シームレス化後)に使用する加工アクションを追加しました
オートアクションのみ、日本語、英語、韓国語、中国語の4種に対応したものを用意しております。
内容は変わりません。ご自身の環境に合わせてお選びください。
※翻訳機を使用しています
【画像素材】
Ver.2.2以降のユーザー向けの使用方法です。
①3000×3000のキャンバスに画像をドラッグ
②背景透過状態でpng書出し
③書出し設定の「ウォーターマークを付与する」にチェック
④「ウォーターマーク設定」を押し、ファイルから先程書出ししたpng画像を選択
⑤「タイリング」にチェックを入れる
⑥「繰り返し」、タイリング方向が「上下左右」になっていることを確認
⑦画面上の水色の枠を選択してお好みの大きさに拡大・縮小をしてください
※「合成モード」や「不透明度」はイラストに合わせて書出しの際に適宜調整をお願いします。