Coffee brewing set (コーヒーを淹れるセット) コーヒーを淹れるセット

Content ID:2163313

  • 9
This material collection includes materials that can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

(1) Coffee server
(2) Sugar pot
(3) Pot
(4) Coffee grounds
(5) Milk pot (milk pitcher)
It is a set of 5 data.

You can remove the lid or move the contents one by one.
The remaining amount of coffee can also be adjusted from the layout.

[Precautions when converting LT!! 】
Even if line drawings are extracted by LT conversion for transparent parts such as glass parts, line drawings cannot be extracted from the depths of the glass. With the current CLIP STUDIO function, it seems that even if transparent is converted to LT, it is treated as opaque. Therefore, if you want to see through the glass, you need to turn on "Texture extract line" at the time of LT conversion.
However, even if you turn on the extract line of the texture, there are many cases where the line drawing does not look clean unless you make fine adjustments, or it does not come out even if you adjust it.
In such a case, it is necessary to separate the contents of the glass from the glass and convert it to LT, or to make additional corrections later. Please note.


↓ You cannot extract the contents of the glass just by extract line.



↓ If you turn on the extract line of the texture, some of the back of the glass can be extracted (but it is incomplete and needs to be added. )






①コーヒーサーバー
②シュガーポット
③ポット
④コーヒー粉
⑤ミルクポット(ミルクピッチャー)
の5つセットのデータです。

蓋を外したり、中身を1つずつ動かすことができます。
コーヒーの残量などもレイアウトから調整できるようになっています。

【LT変換時の注意!!】
ガラス部分等の透けている部分はLT変換で線画の抽出を行ってもガラスの奥を線画抽出することはできません。現在のクリスタの機能では透明部分をLT変換しても不透明として扱われるようです。そのため、ガラスの向こうを透かしたい場合はLT変換時に「テクスチャのライン抽出」をONにする必要があります。
しかし、テクスチャのライン抽出をONにしても、細かい調整をしないときれいに線画でない場合や、調整しても出ない場合が多々あります。
そのような場合、ガラスの中身とガラスを分けてLT変換したり、後に加筆修正を加える必要があります。あらかじめご了承ください。


↓ライン抽出しただけではガラスの奥の中身は抽出できません。



↓テクスチャのライン抽出ONにすると一部ガラスの奥も抽出できている(しかし不完全なので加筆の必要があります。)






Category 1 カテゴリ1

Content ID:2163313

Published : 1 day ago

Last updated : 1 day ago

あさり(boothでも一部配布)'s profile Go to profile

作画コスト削減のための3D素材を公開しています。 使用しやすいデータ作成を心掛けています。 boothでも配布を行っています。 【booth】 https://ramentabetaiyo.booth.pm/ スケッチアップ用のskpデータはACONにて販売しております。 【ACON】 https://www.acon3d.com/ja/brand/012AJG webtoonや白黒漫画で背景作家をしています。 よろしくお願いいたします。