I used the official paper quality for the last one, and I was angry, so I remade it. 前回のものに公式様の紙質を使ってしまい、怒られてしまったので作り直しました。
I used the official paper quality for the "Bokutoku Pen" that I put out before, and it was deleted because of that, so I did my best to reproduce the pen quality of the previous Bokutoku Pen.

Like last time, it is rough and symmetrical ruler correspondence (although there are variations in line width ...) It's a complete pen for me.
Please use it for postcards and line drawings.
The stabilization is set to 15. Make your own stabilization!
Feel free to modify this pen!
P.S. It is recommended to draw with a thickness of up to 0.6. If you draw with a thickness of 0.7 or later, you will end up with a pen quality like a pencil instead of a pen.
【Note】
This pen was made on a PC, so if you use it on a tablet or smartphone, it will be a 10-thick pen quality in the image below.
We apologize for the inconvenience, but if you lower the particle size setting at the sub tool detail → spraying effect from 2.40 to about 9.0, the pen quality will be almost the same as that of a PC.
We apologize for the delay in reporting.

前に出していた「俺得ペン」に公式様の紙質を使用してしまい、それが原因で削除されてしまったので、全力で前俺得ペンのペン質を再現しました。

前回同様ザラつるで対称定規対応(線の太さのばらつきは出ますが…)の完全俺得のペンです。
らくがきにも、線画にもどうぞ。
手ブレ補正は15に設定しております。各自お好きな手ブレ補正にしてください!
このペンの改造等はご自由に!
P.S. 0.6までの太さで描くことをお勧めします。0.7以降の太さで描いてしまうとペンではなく鉛筆みたいなペン質になってしまいます。
【注意】
こちらのペンはPCで作ったため、タブレットやスマートフォンで使用するとどうあがいても下記画像の10の太さのペン質になってしまいます。
お手数ですが、サブツール詳細→散布効果のところの粒子サイズの設定を2.40から9.0ほどに下げていただくと、ほぼPCと同じペン質になります。
ご報告遅れて大変申し訳ございません。
