A set that can be used in various ways (色々使えそうなセット) 色々使えそうなセット

Content ID:2152384

  • 942
  • Free

It is a collection of custom brushes that can be used universally. 汎用的に使えそうなカスタムブラシ集です

We have created a custom brush that can be used for various purposes such as thick painting, line drawing, anime painting, and brush painting, so we have released it.



I drew it with the brush included in the set.
It is a thick coating that mainly uses "fill border of watercolor".
The draft is "Pencil Custom +", and the base undercoat is "Betta Slightly Transparent".
(Other than that, I use a different custom brush where I want bokeh feet)


[Brush description]

As for "Pencil Custom +", it has a pen-like writing feel with few strengths and weaknesses as it is, but I think that by setting the paper quality appropriately, it can be closer to a pencil or write like a ballpoint pen.

"Bokeh Thin Blending" is used for blurring and blending.
It feels like a colored blur.
"Fill border of watercolor", which is often used for main painting, will have a much crisper finish if applied alone.
Other solid types are used for undercoats and omissions.
As for "Solid Slightly Transparent", the opacity parameter is set, so the opacity is slightly lowered by the pen pressure.
(fill-in-mono pen is omitted because it is a particularly simple fill brush)

厚塗り、線画、アニメ塗り、ブラシ塗り等様々な用途に使えそうなカスタムブラシができたので公開させていただきました。



セットに入っているブラシで描いたものです。
「塗り 水彩境界」をメインに使用した厚塗りです。
下描きは「鉛筆カスタム+」、ベースの下塗りは「ベタ微透明」を使っています。
(それ以外に、ぼけ足が欲しいところは別のカスタムブラシを使っています)


【ブラシ説明】

「鉛筆カスタム+」については、そのままだと強弱の少ないペンのような書き味ですが、適宜紙質を設定していただくことで鉛筆に近くなったり、ボールペンのような書き味にすることもできると思います。

「ぼけ薄なじませ」はぼかし・なじませに使用しています。
色付きのぼかしのような感じです。
メインの塗りに使うことの多い「塗り 水彩境界」は、単体で塗るとだいぶパキッとした仕上がりになると思います。
その他ベタ系は下塗りや塗り漏れに使います。
「ベタ微透明」に関しては不透明度のパラメータを設定してあるため、筆圧によって少し不透明度が下がります。
(べた塗りペンは特にシンプルなベタ塗りブラシなので省いています)

A set that can be used in various ways 色々使えそうなセット

Content ID:2152384

Published : 2 days ago

Last updated : 2 days ago

nedoco_kitay's profile Go to profile