Sarah clothes and pleated skirts 3D set (セーラ服とプリーツスカートの3Dセット) セーラ服とプリーツスカートの3Dセット

Content ID:2086273

  • 23
  • 1,000 CLIPPY
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

I'm going to put an outline on it! But folds and wrinkles! I don't understand the folds seen from this angle! !!
This is a reference 3D model when drawing the folds of a skirt for you.
It is made with 3D software for clothes, so it is a realistic wrinkle.
It has a high polygon to express the natural wrinkles peculiar to the fabric.
輪郭線はかけるのよ!でもヒダ、シワが!この角度から見たヒダが分からない!!
そんなあなたのためのスカートのヒダを描くときの参考用3Dモデルです
洋服用の3Dソフトで作ってあるのでリアルなしわになっています。
布特有の自然なしわを表現するために高めのポリゴンとなっています。


It is a 3D of a pleated skirt with a common 20 folds.
Isn't it really difficult to wrinkle your skirt when you sit on a chair?
It takes a few hours just to find materials from just the right angle.

Since it is 3D, you can check it by turning it around to the angle of "I want to know the folds of this angle!!"
 
I think that a skirt of a 3D model with all the folds even will be unnatural for a realistic system ~.

The main part of this data is the skirt. Not the human body.

※Not movable
The wrinkles on clothes change depending on the pose every time you move.
However, CLIP STUDIO does not have a function to simulate the movement of wrinkles, so it is fixed.

◆Surface Material◆


There are three types of surface materials: monochrome check, patternless check, and red check.
I think that monochrome check is easy to use by adding colors such as multiplication, etc., or as a guide for drawing original checks.


You can use it as a reference for wrinkles only, or you can rasterize 3D and use it as it is, and please use it to shorten the time of drawing.

If you remove the apply light source check box, you can extract only the outline neatly.

◆Skirt length◆

It contains 2 types of below-the-knee length and 1 type above the knee.
You can choose with or without a box.


◆ How to easily draw wrinkles like that even for people who do not have a heart for drawing ◆
Call up the 3D model and adjust it to your preferred angle.


Create a new layer and draw a noticeable wrinkle on that layer.

Select the model in the 3D layer and open the [sub tool detail palette]. (When you select 3D, press the spanner icon that appears below)


If you clear the check box of [apply light source] on the [Shadow] tab, it will be only an outline line.

In order to make it easier for me to draw illustrations, not as a modeler, I made and pasted textures in advance with lines that increase the amount of information about the clothes, such as seams and seam boundaries.
(The color of the wrinkle lines has been changed for clarity.) In fact, please draw it in your favorite color)


If you want to use it as it is, convert it in the order of [Right-click]-[rasterize]→ on the layer of the 3D model to make it a line drawing as it is on the display.
The raw body of the 3D model is slightly realistic M size, so depending on the touch to be drawn, please adjust it by deformation after rasterize.
I tried various things, but clothes seem to be incompatible with TL conversion.


一般的な20本ひだのあるプリーツスカートの3Dです。
椅子に座ったときのスカートのシワ、めっちゃ難しくないですか?
ちょうどいい角度の資料を探すだけで数時間とか…。

3Dなので「この角度のヒダが知りたいのよ!!」という角度までぐるぐる回して確認ができます。
 
全部のヒダが均等な3Dモデルのスカートはリアル系には不自然になるんだよな~という時に便利だと思います。

このデータのメインはスカートです。人体ではありません。

※可動しません
洋服のシワは動くたびポーズによって変わります。
しかしクリスタではシワの動きをシミュレーションする機能はないため、固定となります。

◆表面素材◆


表面素材はモノクロのチェックと柄なし、赤チェックの3種類です。
モノクロチェックは乗算などで色を乗せてお使いいただいたり、オリジナルのチェックを描く目安に使いやすいと思います。


しわだけの参考にするもよし、3Dをラスタライズしてそのまま使うも良し作画の時短にお役立てください。

光源の影響を受けるのチェックボックスを外すときれいに輪郭だけ抜き出せます。

◆スカート丈◆

ひざ下丈2種、膝上1種類入っています。
箱有り無しも選べます。


◆絵心がない人でも簡単にそれっぽくしわを描く方法◆
3Dモデルを呼び出し好みの角度に調整する。


新しいレイヤーを作ってそのレイヤーに目立つしわをなぞって描く。

3Dのレイヤーでモデルを選択してから【サブツール詳細パレット】を開く。(3Dを選択したときに下に出てくるスパナのアイコンを押すと出てくる)


【陰影】タブの【光源の影響を受ける】のチェックボックスを外すと輪郭線だけになります

モデラーとしてではなく自分がイラストを描きやすいように、縫い目や縫い合わせの境目など服の情報量が上がるようなラインをあらかじめテクスチャを作って貼ってあります。
(分かりやすいようにしわの線の色を変えてあります。実際は好きな色で描いてください)


そのまま使う場合は、3Dモデルのレイヤーの上で【右クリック】-【ラスタライズ】→という順で変換するとディスプレイ上のまま線画になります。
3Dモデルの素のボディがややリアルMサイズなので、描かれるタッチによってはラスタライズ後、変形などで調整してご利用ください。
色々試しましたが洋服はTL変換と相性が悪いようです。

Material マテリアル

  • Plain white 白無地
  • Red check 赤チェック
  • Gray check グレーチェック
  • There is a gray check line グレーチェックラインあり
  • 1 plain white line 白無地ライン1本
  • 2 plain white lines 白無地ライン2本

Place 配置

  • There is a platform above the knee 膝上台あり
  • Knee spoiled 膝上台無し
  • There is one below the knee ひざ下1台あり
  • Ruined below the knee ひざ下台無し
  • There are 2 cars below the knee ひざ下2台あり
  • Ruined below the knee ひざ下台無し

Angle アングル

  • front 正面
  • Left
  • Right
  • After
  • Diagonally up 斜め上
  • Diagonally forward 斜め前

Content ID:2086273

Published : 28 days ago

Last updated : 20 days ago

うさこの洋裁工房's profile Go to profile

洋裁の先生です。 リアルに服を作ったり 3Dで服を作ったり 洋服の作り方を教えたりしています。 洋裁の漫画や動画やアニメやアプリも作ってるよ。

Other materials by うさこの洋裁工房

Popular “3D object” materials

New materials