Emu no Brick 3 (with gradient map) (えむのレンガ3(グラデーションマップ付)) えむのレンガ3(グラデーションマップ付)

Content ID:2052498

  • 1,745
  • Free
This material catalog contains materials that can be used from Clip Studio Paint Ver. 2.3.0. ( Download Clip Studio Paint Ver.2.3.0 )
This material collection includes materials that can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

It is a collection of brick materials with a loose atmosphere drawn by hand without using a ruler tool.

There are two tones: brick tones fill in shades of gray, and brick tones painted in uneven gray in a watercolor style.

Originally, it is gray, but by using brick gradient map, you can change it into a brick of various color combinations.

The background is transparent, and the atmosphere changes a lot just by the shade of the background color, so I hope you will try various things.

< tone>

・M brick 3_ ash
・M Brick 3_Watercolor

< ribbon brush>

・M brick 3_ ash (semi)
・M brick 3_Watercolor (semi)

< image> For windows and doors, bridges, overpasses, corridors, etc.

・ Image of a semicircle made of M brick 3 (half)

<gradient map> 20 types

・Emu no Brick 3_Grade

*Prices are subject to change without notice.
定規ツールを使わず、手描きで描いたゆるい雰囲気のレンガの素材集ですです。

濃淡のある灰色でベタ塗りしたレンガのトーンと、水彩風に色ムラのある灰色で描かれたレンガのトーン、二種類。

元は灰色ですが、レンガ用のグラデーションマップを使うことで、いろんな色の組合わせのレンガに変化させることができます。

背景は透過になっており、背景色の濃淡だけでも、雰囲気が大分変わりますので、いろいろ試してもらえればと思います。

<トーン>

・Mレンガ3_灰
・Mレンガ3_水彩

<リボンブラシ>

・Mレンガ3_灰(半)
・Mレンガ3_水彩(半)

<画像> 窓やドア、橋や陸橋、回廊などに。

・Mレンガ3(半)で作った半円の画像

<グラデーションマップ> 20種類

・えむのレンガ3_グラデ

※予告なく価格が変更する場合があります。



By using gradient map gray brick tones, various brick colors are obtained.




・M brick 3_ ash
・M Brick 3_Watercolor


・M brick 3_ ash (semi)
・M brick 3_Watercolor (semi)



Em no Brick 3_Grade

How to load
 
Select the gradient map→gradient set spanner mark →gradient set select "Emu no Brick 3_ Grade".

How to use the

After deciding the size, position, and angle, select "Emu no Brick 3_Grade" →tonal correction→gradient map→ edit →rasterize→ the layer, and choose your favorite gradient.

"Emu no Brick 3_Grade"









Sample use self-made material

"Emu no Distortion Tartan Check 2" (ID: 2050855)
"Emu's Lace Set" (ID: 2043126)
"Emunoki 8" (ID: 2035195)
"Em's Western Style Wall Set" (ID: 1986842)


灰色のレンガのトーンがグラデーションマップを使うことで、いろいろなレンガ色になります。



<トーン>

・Mレンガ3_灰
・Mレンガ3_水彩

<リボンブラシ>

・Mレンガ3_灰(半)
・Mレンガ3_水彩(半)


<グラデーションマップ>

えむのレンガ3_グラデ

<グラデーションマップの読み込み方法>
 
グラデーションマップ→グラデーションセットのスパナのマークを選択→グラデーションセットの追加で「えむのレンガ3_グラデ」を選んでください。

<グラデーションマップの使い方>

大きさや位置、角度を決めた後、レイヤー→ラスタライズ→編集→色調補正→グラデーションマップ→「えむのレンガ3_グラデ」を選択、好きなグラデーションを選んでOK。

「えむのレンガ3_グラデ」




<見本>





見本使用自作素材

「えむの歪みタータンチェック2」(ID:2050855)
「えむのレースセット」(ID:2043126)
「えむの木8」(ID:2035195)
「えむの西洋風壁セット」(ID:1986842)

Material gallery 素材集

Content ID:2052498

Published : 1 year ago

Last updated : 1 year ago

ましろ93's profile Go to profile

手描き感のある素材や、ハッチング、スタンプなどが、好きです。 最近は、トーン(パターン)作りにハマってます。