I made it using a handmade brush etc. Referring to the photograph taken in old times.
* We are planning to change the price of GOLD and CLIPPY after 3 months after publication and 6 months.
The sample below was made in B4 size manuscript (horizontal length 257mm) 600dpi.
The place where the color is attached is transparent.
White is included.
-Sample (both 50 sizes)
① Mountains ② (thinned) ③ (betaine) ④ Mountains ⑤ (thinned) ⑥ Mountains (⑦) ⑧ Mountains gently thinned
Every tone is uninterrupted and continuous.
This is an example of a tone (size 25) affixed to the entire document (B4, 600dpi).
-Sample Images
Because there is white, it is easy to stick it on empty.
In addition, the tone can be easily put on by selection the part after rasterize drawing.
The use tone is "mountain range".
Because the original image was made with B4 size 1200dpi, I think whether it is ok even if it is slightly larger.
If you rasterize, it can also be used for color manuscript.
The use tone is right "mountain thinned", left "mountain rolling Betta"
昔撮った写真を参考に自作ブラシ等を使って作成しました。
※公開から3か月後、6か月後にGOLD、CLIPPYの価格を変更する予定です。
・下のサンプルはB4サイズ原稿(横の長さ257mm)600dpiで作りました。
・色のついているところは透明です。
・ホワイトが入っています。
●サンプル(サイズはいずれも50)
①山 ②山(うすめ) ③山(ベタ) ④山脈 ⑤山脈(うすめ) ⑥山脈(ベタ) ⑦山脈なだらか ⑧山脈なだらか(うすめ) ⑨山脈なだらか(ベタ)
どのトーンも左右は切れ目がなく、連続しています。
原稿全体(B4、600dpi)にトーン(サイズ25)を貼った例です。
●作例
ホワイトが入っているので、空の上に貼るのも簡単です。
また、ラスタライズ後描画部分を選択範囲にすれば、楽に上からトーンを貼れます。
使用トーンは「山脈」。
元の画像はB4サイズ1200dpiで作成したので、少々大きめでも大丈夫かと思います。
ラスタライズすれば、カラー原稿にも使えます。
使用トーンは右「山うすめ」、左「山脈なだらかベタ」