RR_animation (RR_animation) RR_animation

Content ID:1931272

  • 120
  • Free
You can use this material with Clip Studio Paint Ver.1.12.0 and newer. ( Download the latest version here )
You cannot use this material in Simple Mode for the smartphone or tablet version of Clip Studio Paint.



Window optimized for animation production

Palette layout:
The layout did not change almost from the initial setting, and the window was thinned.
The right side of the command bar has a fixed pallet dock.
The vertical alignment of the layer window and the animation Selwyn is important .



command bar settings:
To be able to operate as much as possible without using the menu bar
Command bar has been plentiful.
Not to squeeze the window, about the features that are similar in strains
Groups are grouped together.
Because the layer operation is more dominant in the animation window,
The command bar also sets the command for the layer manipulation system.


Open
import image
Movie
import 3D data
Load Audio
Read Timesheet information
 
Save
Merge and save PNG
Integrated save JPG
Consolidate and save TGA
Duplicate and save
Movie output
Time Sheet Information Export
animation cels Output

Change canvas size
Canvas Preferences

Play
play in real time
play all frames
Render before play starts
Rendering a 2D camera
prefer speed
prefer quality
loop play


Back
Forward

Erase
fill
Zoom In
free transform
mesh transformation

onion skin settings
batch specify cels
manage timeline

convert layer
rasterize Layers

new raster layer
Create a folder and insert a layer
Join selected layer

Clipping with layer below
Layer lock transparent pixel
Set as draft layer
selection mask
mask outside selection
enable mask
delete mask

color set palette pops up
Material palette pops up
Brightness contrast layer
Hue, saturation, and lightness layers
tone curve layer
color balance Layer
gradient map Layer

snap to ruler
snap to special ruler
snap to grid

Smartphone connection

Fixing the pallet dog width
Fix the height of the pallet dog
Fix pallet alignment



shortcut settings:
Adding only the animation shortcut key.
To move the timeline in the left hand side together,
For the timeline entry system, use the numeric keypad.

New animation cels NUM4

Track Edit
Delete Alt + Z & NUM6
Cut ALT + X
Copy ALT + C
Paste Alt + V

batch specify cels NUM5
Normalized in timeline order NUM0

select previous cel A
Select Next Cell S
combine clips ALT + N
divide clip Alt + B
Display end frame NUM3

Previous Frame Q
Next Frame W

delete track label NUM9
NUM8 create track label
Reverse sheet create track label NUM7

Insert Frame NAM2
Remove Frame Nam1

Check the movement of the cell with the key ALT + 1

Dual Monitor
Monitor Type: Cintiq16
Monitor resolution: 1920 × 1080



アニメ制作に最適化したウィンドウ

パレットのレイアウト:
レイアウトは初期設定からほぼ変えず、ウィンドウを間引きました。
コマンドバーの右端にはパレットドックの固定化があります。
レイヤーウィンドウとアニメーションセルウィンドウの縦並びが重要です。



コマンドバー設定:
メニューバーを使用しなくとも、可能な限りの操作ができるように
コマンドバーを豊富にしました。
ウィンドウを圧迫しないように、系統の似ている機能については
グループにまとめてあります。
レイヤー操作はアニメーションウィンドウのほうが優勢なため、
コマンドバーにもレイヤー操作系のコマンドを設定しています。


開く
 画像を読み込み
 ムービー
 3Dデータを読み込み
 オーディオを読み込み
 タイムシート情報読み込み
 
保存
 統合して保存png
 統合して保存jpg
 統合して保存tga
 複製して保存
 ムービー出力
 タイムシート情報書き出し
 アニメーションセル出力

キャンバスサイズを変更
 キャンバスの基本設定

再生
 リアルタイム再生
 全フレーム再生
 再生開始前にレンダリングする
 2Dカメラをレンダリングする
 速度優先
 品質優先
ループ再生


戻る
進む

消去
塗りつぶし
拡大縮小
自由変形
メッシュ変形

オニオンスキン設定
セルを一括指定
タイムラインの管理

レイヤーの変換
レイヤーをラスタライズ

新規ラスターレイヤー
フォルダーを作成してレイヤーを挿入
選択中のレイヤーを結合

下のレイヤーでクリッピング
レイヤーの透明ピクセルをロック
下書きレイヤーに設定
選択範囲マスク
 選択範囲外をマスク
 マスクを有効化
 マスクを削除

カラーセットパレットをポップアップ
素材パレットをポップアップ
明るさコントラストレイヤー
 色相・彩度・明度レイヤー
 トーンカーブレイヤー
 カラーバランスレイヤー
 グラデーションマップレイヤー

定規にスナップ
特殊定規にスナップ
グリッドにスナップ

スマートフォン接続

パレットドッグ幅を固定する
パレットドッグの高さを固定する
パレットの配置を固定する



ショートカット設定:
アニメーションショートカットキーのみを、追加しています。
タイムラインの移動については左手側でまとめて、
タイムラインの記入系についてはテンキーを活用しています。

新規アニメーションセル   Num4

トラック編集
削除                alt+Z & Num6
切り取り              alt+X
コピー               alt+C
貼り付け             alt+V

セルを一括指定         Num5
タイムラインの順番で正規化 Num0

前のセルを選択         A
次のセルを選択         S
クリップの結合          alt+N
クリップの分割          alt+B
表示終了フレーム        Num3

前のフレーム           Q
次のフレーム           W

トラックラベルを削除       Num9
中割トラックラベルを作成    Num8
逆シートトラックラベルを作成   Num7

フレームを挿入          Nam2
フレームの削除          Nam1

キーでセルの動きを確認     alt+1

<ワークスペースの作成環境>
・デュアルモニタ
・モニタ種類:Cintiq16
・モニタ解像度:1920×1080 

Content ID:1931272

Published : 2 years ago

Last updated : 2 years ago

kkeisuke220's profile Go to profile