The blade I made the other day was fun, so I changed my pen tip and made something embroidered with the color of the main sub-mix. 先日作ったブレードが楽しかったのでペン先を変更してメインサブの色が混ざるタイプのものと刺繍っぽいものを作りました。
Thank you for browsing. Following the folklore blade, I tried to make a blade to change the brush tip.




I want to use it for clothing and walls and furniture decorations.
Because there are a lot of beautiful races out, I want a different type.
In the concept, I drew by using the bruise bruise pen which I had previously created and the embroidery brush made for this time.

This is a blade of "bruise bruise pen", and I combine a simple braid-like thing and a little complex one. An example of using brush size 80.
This pen tends to mix with the main and the sub. If you are using a single color, align only the sub-selected state or main sub colors.

This is an embroidery type. All sizes are drawn with 80 tips.
I made this brush tip that the image of the pen of the square tip that the image of the cross-stitch, and the usual embroidery that stung using colors. So, there is no worry about the other series and suffer.

Example 1 of Use

Use Example 2
I have set the shake reduction, but I am weak in a very strong curve.
I think that you can use the person who used it as appropriate as ruler tool such as Samune image neatly.
It is likely to be somewhere in the country, so it is not a pattern of any country, you can use the costumes and decorations of the virtual country, fantasy. In addition to the whole dress as a pattern in the case of use, it is good to use a little as a collar and cuffs as a blade.
The combination of black or brown and yellow system and sexily gold, so I think you can enjoy a lot, I will be happy to serve you.
閲覧ありがとうございます。フォークロアブレードに続き、ブラシ先端を変更してブレードを作ってみました。




・服飾にも壁や家具の装飾にも使いたい
・きれいなレースはいっぱい出ているから違うタイプが欲しい
というコンセプトで、以前作成したざがざがペンと今回のために作った刺繍ブラシを使ってひとつずつ描き起こしました。

こちらが「ざがざがペン」生まれのブレードで、シンプルな組紐状のものやちょっと複雑なものを組み合わせています。ブラシサイズ80の使用例です。
このペンはメインとサブが混ざり合う傾向があります。単色でお使いの場合は、サブのみ選択した状態かメインサブの色を揃えてください。

こちらは刺繍タイプです。サイズは全て80の先端で描画しています。
クロスステッチをイメージした四角い先端のペンと、数色使って刺す普通の刺繍をイメージしたブラシ先端をこのために作りました。なので、他のシリーズと被る心配はございません。

使用例1

使用例2
手ぶれ補正設定してありますが、あまり強いカーブは苦手です。
サムネ画像のように定規ツールなど適宜お使い頂いた方がきれいに使えると思います。
何処かの国にありそうで、何処の国の模様でもないので、ファンタジーや仮想の国の衣装、装飾にもお使い頂けます。使用例のように服全体に模様として入れるほか、ブレードとして袖口や襟などに少し使っても良いです。
黒か濃い茶と黄色系の組み合わせで金色っぽくなったり、いろいろ楽しめると思いますので、皆さんのお役に立てば嬉しいです。
Category 1 カテゴリ1
-
EZO Shake EZOぶれーど
-
EZO Shake 2 EZOぶれーど 2
-
EZO Shaking 3 EZOぶれーど 3
-
EZO 4 EZOぶれーど 4
-
EZO Blur 5 EZOぶれーど 5
-
EZO Blur 6 EZOぶれーど 6
-
EZO Blur 7 EZOぶれーど 7
-
EZO Shake 8 EZOぶれーど 8
-
EZO (Embroidery) EZOぶれーど(刺繍)
-
EZO (Embroidery) 2 EZOぶれーど(刺繍) 2
-
EZO (Embroidery) 3 EZOぶれーど(刺繍) 3
-
EZO (Embroidery) 4 EZOぶれーど(刺繍) 4
-
EZO (Embroidery) 5 EZOぶれーど(刺繍) 5
-
EZO (Embroidery) 6 EZOぶれーど(刺繍) 6
-
EZO (Embroidery) 7 EZOぶれーど(刺繍) 7
-
EZO (Embroidery) 8 EZOぶれーど(刺繍) 8