[DB-Monochrome light brush 6 species + 7 species set] (【DB-閃々monochrome光ブラシ6種+7種セット】) 【DB-閃々monochrome光ブラシ6種+7種セット】

Content ID:1868398

  • 300
  • 150 CLIPPY
This material catalog contains materials that can be used from Clip Studio Paint Ver. 1.10.10. ( Download the latest version here )

"Kei-N" Original Brush series
/Monochrome & Gray manga manuscripts/colors available
[DB-Monochrome light brush 6 species + 7 species set]
「慶n」オリジナルブラシシリーズ
/モノクロ&グレー漫画原稿用/カラーにも使える
【DB-閃々monochrome光ブラシ6種+7種セット】

☆ It is the Japanese that expresses a beautiful appearance that dazzling fluttering (in haiku etc.)

1200DPI creation
It is a high-resolution light brush set specializing in manga manuscript!

「 Monochrome 」 Six species is clearly light that does not put Bokashi
The band type of Bokashi is cross-hatching



「 Gray 」 Seven species is a soft light anti-aliasing on the line
The basic line except the Blur halo is made to the eyes clearly.


toning can also be used for 2bit manuscript.



Available in vector layer
You can move one at a line and modify the lines.
Because it is light, the line is basic with a super
If you want to make only the line thicker, or change the vector part
To the raster gray layer.
→ Minimize blur
> Monochrome
→ Try to change the threshold


Drawing color
Main Black/Sub-white based on two colors
Can also be used for color manuscript and color change.
-Combine mode comparison of the main brush (concentration), so
It's like the light sticks and blend.

☆ Update
Dual brush setting mainly
How to apply (add → normal)
RGB Value Applied ✓ Updated

(The original and dual brushes are additive, so use them for color etc.)
(Too strong, etc.) if necessary, please change it as appropriate.

Setting properties ✓ on/off for a variety of options!
Scatter/Dual (scatter) is displayed

Black main when I want ① line
When I want to only white, I draw in white sub

Because the dual of the ② glitter system goes out in the main color
When not needed, turn off ✓ or draw in white sub

☆ Update version can use both dual and line
-The gray of the band type (so better) RGB value is applied is off

③ type of light is also brush 1.2
45 ° X Scatter
✓ Is the setting to turn and Cross +


-Easy to change by one or a stroke

Because it is fixed in the setting which I can use most by an author
Try Various


☆ Update version will be placed in category 2
2-the same thing except the brush (dual) setting
If you are not good at setting up replacement is recommended
If you have changed your settings yourself, please leave it as it is.
(^-^)/

☆閃々とは(俳句などで)きらきらひらひらした美しい様子を表現する日本語です

1200dpi創作
マンガ原稿に特化した高解像度の光ブラシセットです!

「モノクロ」名6種はボカシを入れていないくっきりした光です
帯タイプのボカシはカケアミでできています



「グレー」7種は線にアンチエイリアスが入った柔らかい光ですが
ぼかし光輪以外の基本線ははっきり目に創ってあります


トーン化すると2bit原稿にも使用できます



ベクターレイヤーでの使用可能
一個づつ移動したり線修正等もできます
光なので線は極細が基本です
線だけ太くしたい場合はベクターで部分修正か
ラスターグレーレイヤーに描画し
→最小ぼかしをかける
→モノクロ化する
→閾値変更 をお試しください


・描画色 
 メイン黒/サブ白の2色を基本に
 カラー変更も可能で色原稿にも使用できます
・メインブラシの合成モード比較(濃度)なので
 光らしくくっついたり溶け合ったりになります

☆update
・デュアルブラシの設定を主に
 適用方法(加算→通常)
 RGB値適用✓ を 更新しました

(元・デュアルブラシは加算なのでカラーに使うとき等
  (強すぎる等)必要に応じて適宜変更してください)

・プロパティの設定✓on/offで多彩な使い分け可能!
 散布/デュアル(散布)が表示してあります

①線が欲しい時は黒メイン
 白だけにしたい時は白サブで描画

②キラキラ系のデュアルはメイン色で出るので
 要らない時は✓を切るか白サブで描画

☆update版はデュアルと両方で線を使うことができます
・帯タイプのグレーは(betterなので)RGB値適用はoffです

③帯タイプの光はブラシ1.2とも
 散布で45度×
 ✓を切ると十字+になる設定です


・一個置きかストロークかで使い勝手も変わります

・作者的に一番使える設定で固定してありますので
 色々お試しください


☆update版はカテゴリー2に入れますが
 2-ブラシ(デュアル)設定以外は同じものです
 設定が苦手な方は入れ替えがおススメです
 ご自身で設定を変更されている方はそのままでどうぞ
 (^-^)/

Category 1 カテゴリ1

Categories 2-update カテゴリ2-update

Update history

☆ Update Dual brush setting mainly  How to apply (add → normal)  RGB Value Applied ✓ Updated ☆ Update version can use both dual and line -The gray of the band type (so better) RGB value is applied is off ☆ Update version will be placed in category 2  2-the same thing except the brush (dual) setting  If you are not good at setting up replacement is recommended  If you have changed your settings yourself, please leave it as it is.  (^-^)/ ☆update
・デュアルブラシの設定を主に
 適用方法(加算→通常)
 RGB値適用✓ を 更新しました
☆update版はデュアルと両方で線を使うことができます
・帯タイプのグレーは(betterなので)RGB値適用はoffです

☆update版はカテゴリー2に入れますが
 2-ブラシ(デュアル)設定以外は同じものです
 設定が苦手な方は入れ替えがおススメです
 ご自身で設定を変更されている方はそのままでどうぞ
 (^-^)/

Content ID:1868398

Published : 3 years ago

Last updated : 3 years ago

慶n's profile Go to profile

漫画家(中垣慶)です。20年越程の漫画連載作は全て単行本化→電子書籍化されています。過去の連載作品はアナログ原画、休筆後デジタルを始め、現在は両刀で講師、イラストレーター等。ComicStudio~IllustStudio~CLIP STUDIO初期まで試用モニター(アナログ描き手からの感想や提案等)でしたが、本気で始めてから奥の深さと発展の凄さに慄いています。もうセルシスさんなしでは生きていけない!一方、アナログ画材原画描きも変わらず大好きです。

Other materials by 慶n

Popular “Material catalog” materials

New materials