"Kei-N" Original Brush series
/Brush with paint on cheek
[Set red cheeks]
「慶n」オリジナルブラシシリーズ
/ほお染め描き込みブラシ
【ほお真っ赤っかセット】
Tele Tele (* ´-' *)
It is a cute feelings production that turns red!
You can also use tricks.
It is a free hand cross-hatching brush that looks like an analog draw!
It is a cute feelings production that turns red!
You can also use tricks.
It is a free hand cross-hatching brush that looks like an analog draw!
It is not difficult for the person accustomed to the stroke.
It is the one with the favor of the pattern,
Draw a sober and lazy free-handed diagonal
I set the Honwariblasi.
It is the one with the favor of the pattern,
Draw a sober and lazy free-handed diagonal
I set the Honwariblasi.

There are the roundness and Arakami of freehand strokes
The one with the straight line is for the balloon.
I cut off a border and am soft feeling.
I cut off a border and am soft feeling.
It is for a gray layer, but can also change color.
I think that the thin line is not suitable for 2bit.
The series can be used in toning.
The series can be used in toning.
Please reverse the opposite direction because I am making it by the deformation of directions →
The use piled up!
It is a feeling to put pom-poms with
When you want to 」 「 red
When you use it to draw
It is a feeling of shifting little by bit.
When you want to 」 「 red
When you use it to draw
It is a feeling of shifting little by bit.
And tricks!
Turn on the campus and cross-hatching.
This can be diverted to draw and tone scraping!
Turn on the campus and cross-hatching.
This can be diverted to draw and tone scraping!
「 Acemark 」 in the Swatch image
I put it in the set of the comic Code series.
If you like it (^-^)/
テレテレ(*´-`*)
おかおが赤くなるかわいい心情演出に!
裏技使いもできる
アナログ描き込みっぽいフリーハンドカケアミブラシです!
おかおが赤くなるかわいい心情演出に!
裏技使いもできる
アナログ描き込みっぽいフリーハンドカケアミブラシです!
ストロークに慣れたひとには難しくはないですし
絵柄のお好みもあるものですが
描き込むのが地味に面倒くさいフリーハンド斜線と
ホンワリブラシをセットにしました
絵柄のお好みもあるものですが
描き込むのが地味に面倒くさいフリーハンド斜線と
ホンワリブラシをセットにしました

フリーハンドストロークの丸みと柔らかみがあります
直線の一カケのものはフキダシ用とか
フチを削り消して柔らかい感じにしてあります
フチを削り消して柔らかい感じにしてあります
グレーレイヤー向けですが色替えもできます
細い線は2bitには向かないと思いますが
ほわシリーズはトーン化で使えます
ほわシリーズはトーン化で使えます
→方向のデフォルメで作っているので逆向きは反転してください
重ね使いも!
いっこ出しでポンポン置く感じで
より「赤く」したいときや
描き込みに使うときは
少しずつずらして重ねる感じです
より「赤く」したいときや
描き込みに使うときは
少しずつずらして重ねる感じです
そして裏技!
キャンパスを回して重ねるとカケアミになります
これが描き込みやトーン削りにも流用できます!
キャンパスを回して重ねるとカケアミになります
これが描き込みやトーン削りにも流用できます!
見本画像の「アセマーク」は
漫画符号シリーズのセットに入れてあります
お気に入ったら併せてどうぞ(^-^)/
Category 1 カテゴリ1