Coordinate adjusted tone layer ★ Material Collection (座標調整済トーンレイヤー★素材集) 座標調整済トーンレイヤー★素材集

Content ID:1550637

  • 1,095
  • Free

"Coordinate adjusted tone layer★ Material Collection"

Created by Crispe ver1.3.5


It is a tone layer material that I thought I could do up someday.


The Material collection of sub tool The tone pattern paper texture in the other up in [paper]
It is a collection of materials for those who have been set up and use.


It is a tone pattern paper texture material, as a tone marker from the beginning of production
Because I had assumed the use of ' tone layer ' is not to overlap the pattern of the tone
I am making.

Therefore, for example, "tone pattern frame border tool" is the one that is created,
If you paste a frame border and similar tone layer to the page background, just Create new
In tone layers, the boundary between the tone pattern border is not perfectly .

To align the boundaries with perfectly
Coordinate adjustment is required layer property the tone layer.



When the above adjustment is troublesome (such as the story that the recollection scene continues on the long page),
I hope you can use the tone layer of the coordinate adjusted recorded in this material collection.


↓ ↓ ↓


-This material collection and all the tone patterns that have been up to now separate
It includes the same kind of tone layer (coordinate adjusted).

The tone pattern texture of some of the description of the [median] to the material name
The tone layer included in this material collection is unnecessary.


The "angle" of the tone layer in "Cross 45 Degrees ★ 60l System" 角度』 Please use it as a 45 .
        The other ' angle ' does not match the tone pattern.


Each tone layer uses a colorful samune, but the actual material is all black .
If you want to change the color, please respond to change the layer color.


In this material collection category:[ Line 135 degrees ★ 60l System]&[180 degrees ★ 60l System]
A tone layer is like a kind of supplementary material .

It is the initial base of the tone pattern of the upper left → Diagonal line and above → The bottom vertical line separately up.
If you want to use it as a diagonal line in the upper right and lower left to rotate the tone pattern in the direction of 90 degrees , please use ̧please.

The direction of the tone pattern in that case is as follows.

↓ ↓ ↓

Sub Tool categories: Paper» Rotation angle:0 → 90

* For other tones, please use the rotation angle of 0 .



-If you want to separate the tone pattern texture material in the future
And the same tone layer (coordinate adjusted)
Please do not miss it because it is going to be added up to this material collection ☆




Please use ̧please.
『座標調整済トーンレイヤー★素材集』

クリスペver1.3.5にて作成


いつかアップできたらと考えていたトーンレイヤー素材です。


本素材集は別アップ中のトーン柄用紙テクスチャ素材をサブツールの『紙質』に
              設定してお使い頂いている方へ向けての素材集です。


トーン柄用紙テクスチャ素材ですが、制作当初からトーンマーカーとしての
利用を想定していたので『トーンレイヤー』とはトーンの柄が重ならないように
制作しています。

そのため、例えば『トーン柄コマ枠ツール』なるものを作成される方で、
ページ背景にコマ枠と同種のトーンレイヤーを貼り付ける場合、新規作成しただけ
トーンレイヤーではトーン柄枠線との境界はピタリと合致しません

境界をピタリと合わせるためには
      トーンレイヤーのレイヤープロパティにて座標調整が必要となります。



上記の調整が面倒な時(回想シーンが長頁にて継続するストーリーなど)、
 本素材集に収録の座標調整済みのトーンレイヤーをご利用頂ければ幸いです。


↓↓↓


・本素材集にはこれまで別アップしてきた全てのトーン柄と
         同種のトーンレイヤー(座標調整済)を収録しています。

素材名称に『正中』の記載のある幾つかのトーン柄テクスチャには
           本素材集に収録されているトーンレイヤーは不要です。


『クロス45度★60L系』ではトーンレイヤーの角度』45のままでご利用下さい。
       それ以外の『角度』ではトーン柄とは一切合致しません。


・各トーンレイヤーにはカラフルなサムネを使用してますが実際の素材は全て黒色です。
カラー変更されたい場合はレイヤーカラーの変更にてご対応下さい。


・本素材集に収録のカテゴリ:線135度★60L系』『線180度★60L系』
トーンレイヤーは一種の補助素材のようなものです。

左上→右下の斜線上→下の縦線が別アップのトーン柄の初期ベースですが、
もしもトーン柄の向きを90度回転して右上→左下の斜線左→右の横線として使いたい時などに宜しければご利用下さい。

その場合のトーン柄の向きは下記の通りです。

↓↓↓

サブツールのカテゴリ:『紙質』→『回転角』:0→90

その他のトーン柄では回転角は0でご利用下さい。



・今後新たにトーン柄テクスチャ素材を別アップする場合は
     それと同種のトーンレイヤー(座標調整済)も
          本素材集に追加アップして行く予定ですのでお見逃し無く☆




宜しければご利用ください。

NET (circle) 45 degrees ★ 27.5 L System 網(円)45度★27.5L系

NET (circle) 90 degrees ★ 27.5 L System 網(円)90度★27.5L系

NET (circle) 45 degrees ★ 30L System 網(円)45度★30L系

NET (circle) 90 degrees ★ 30L System 網(円)90度★30L系

●●● ●●●

●●● ●●●

●●● ●●●

●●● ●●●

●●● ●●●

●●● ●●●

NET (circle) 45 degrees ★ 55L System 網(円)45度★55L系

NET (circle) 90 degrees ★ 55L System 網(円)90度★55L系

NET (circle) 45 degrees ★ 60L System 網(円)45度★60L系

NET (circle) 90 degrees ★ 60L System 網(円)90度★60L系

●●● ●●●

●●● ●●●

●●● ●●●

●●● ●●●

●●● ●●●

●●● ●●●

45 degrees★ 60L system. 線45度★60L系

At 90 degrees★ 60L system. 線90度★60L系

135 degrees★ 60L system. 線135度★60L系

180 degrees★ 60L system. 線180度★60L系

Cross-45 degrees ★ 60L System クロス45度★60L系

Cross 90 degree ★ 60L System クロス90度★60L系

Content ID:1550637

Published : 10 years ago

Last updated : 8 years ago

アロソ☆ノキカ's profile Go to profile

●最近は素材などはあまりアップしておりません。久しぶりに覗きに来たら色々とサイトの仕様が変わっていてびっくりです。最近は創作など細々とやっております。アップされている素材に関するお問合せは各素材ページよりお願いします。新規素材などは良さそうなものができましたらいずれ投稿するかもしれません☆

Other materials by アロソ☆ノキカ

Popular “Material catalog” materials

New materials