幻獣第12弾はアースドラゴンです!
ガッチリした太目のドラゴン作ってみました。
重量感と力強さが出てるといいのですが
キャラクターデータ3種類と、6種類のポーズデータになります。
ポーズの変更が可能です。またキャラクターデータなのでポーズの保存ができます。
気に入ってるポーズから・・・

肩で体当たりしてるポーズです!
鞍付きのモデルでは人が乗ることができます。

サイズが人間と合ってないので、アーズドラゴンのサイズを7分の1にしてください。
クリスタ上の見た目です

3つのキャラクターデータが入ってます。
キャラクターデータの基本モデルのアイコンです

鞍と翼が無いモデルです。
キャラクターデータの翼有りモデルのアイコンです

キャラクターデータの鞍有りモデルのアイコンです

この3匹に関してはポーズデータは共有可能です。
ただし翼のポーズは翼有りのモデルでしか、関節情報が保存されてません。
鞍は腰に合わせて変形するので、鞍有りのモデルはあまり腰が動かせないとおもってください。
キャラクターデータを配置した後にポーズを適用してください。

尻尾振り回し攻撃!
口や尻尾も動きます!

重量級の龍なのでこんな飛び方にしてみました。
動画でどうぞ!

なめらかな表現になるようにポリゴン数は多めです。
関節はその関節が曲がる向きに最適化されてます。
逆に曲げたり、曲がりすぎると破綻する事があります。
例えば首など一つの関節でまげるよりは、いくつかの関節を使って曲げたほうが綺麗にみえます
3Dソフトのプレビュー画面です、カラーの陰影の参考までに

鞍です

顔のアップです

テスクチャは4kを3枚張ってます。かなりアップ耐性があるかと思います。
後ろからです

翼です

腕のアップです

作者の独り言です
ドラゴン作るのが楽しくて、アイデアがいくつかあるので3つ連続でドラゴン作ってみようかと思ってます! ちょうど 最近時間があるので作るのに時間がかかるHidetail モデルを中心にいくつか作って行くつもりです!
最近3DCGもAiの波がすごくて、私もちゃんと作ってる所を貼っとこうかと思います

カテゴリ1