劇場①

コンテンツID:2199277

  • 29
  • 300 GOLD
  • 1,500 CLIPPY
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?

劇場①です。ホールと一階に売店、二階に喫茶がある古めの建物をイメージして造りました。
映画館、講堂、イベントホール、会館などとしても、使用することができると思います。

客席、舞台(2種類)、スクリーン(2種類)、演台(本付き)、カーテン(2種類)、小部屋(3種類)、棚(3種類)、テーブル、机(2種類)、椅子(3種類)、ソファー、メニュー看板、カウンター(2種類)、冷蔵庫、飲み物(2種類)、お弁当、パンフレット、天井灯(3種類)、袋、箱、階段、手すり、ドア、床、窓、看板、地面、壁、屋根(3種類)、天井の30アイテムです。

アイテムは個別に表示/非表示にすることができます。例えば、2階の客席を非表示することができます。

スクリーン、舞台、屋根は、形の異なる複数の種類があります。はじめはすべて表示されていますので、どれか一つを残して非表示にしてください。

※同一種類のアイテムは、まとめての表示/非表示となります。基本、ひとつ、ひとつを個別に選択して、表示/非表示にすることができません。

CLIP STUDIO PAINTで素材を読み込んだ時のイメージです。
可動部分、マテリアルによる差分はありません。


 



サブツールのオブジェクトリスト→劇場①のRootNodeの中の、オブジェクトを表示/非表示にすること(目のマークのアイコンをクリックで切り替え)で表示するアイテムが選択できます

階層構造になっているアイテムについては、「>」部分をクリックすると、その下の階層のアイテムを表示することができ、個別のアイテムの目のマークのアイコンをクリックすることで、表示/非表示することができるようになります。

例えば、HALL「>」をクリックして、2Fを表示させ、2Fの目のマークのアイコンをクリックすることで、2階のドア、壁、床、客席、階段、手すりの6アイテム全てを表示/非表示にすることができます。

さらに、2Fの「>」をクリックして、KYAKUSEKI_Hall_2Fを表示させ、KYAKUSEKI_Hall_2Fの目のマークのアイコンをクリックすることで、KYAKUSEKI_Hall_2F(客席)のみを表示/非表示にすることができます。


線画抽出例です(線幅1px、精度99。スムースの選択なし)

大きめの用紙サイズと解像度がおススメです。アイテムが多いので、処理重めです






マテリアル

  • 初期マテリアル

配置

  • 初期レイアウト

コンテンツID:2199277

公開日 : 1か月前

更新日 : 1か月前

Oshino_Okuさんのプロフィール ...もっと詳しく

3Dモデルの素材を公開しています。皆さんの素敵な作品に役立てていただけたら嬉しいです。購入、フォロー、いいね、ありがとうございます。励みになっております。 よろしくお願いします! (カバー画像はホテル②のLT変換例です)