中括弧ブラシ

コンテンツID:1995647

  • 463
  • 50 CLIPPY
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

中括弧({}←こういう括弧)を簡単に描けるブラシです。

【1】基本的な使い方


※基本的にどのブラシも直線を描くときと同じように描けます。


1.中括弧ブラシ({1)

2.中括弧ブラシ({2)

3.中括弧ブラシ({3)

4.中括弧ブラシ({4)

5.中括弧ブラシ({5)

6.中括弧ブラシ({6)…上半分は「中括弧ブラシ({1)」、下半分は「中括弧ブラシ({5)」と同じ長さになっています。

7.中括弧ブラシ({}1)

8.中括弧ブラシ({}2)

9.中括弧ブラシ({}3)

10.中括弧ブラシ({}4)

11.中括弧ブラシ({}5)

12.中括弧ブラシ({}6)…上半分は「中括弧ブラシ({}1)」、下半分は「中括弧ブラシ({}5)」と同じ長さになっています。

13.中括弧ブラシ用オートアクション
(1)オートアクション「レイヤーから選択範囲を作成&選択範囲を拡張(1px)&高度な塗りつぶし(黒)&選択範囲を解除」…名前の通り、以下の操作を行っているだけですので、必要に応じてご使用ください。(オートアクションの使用方法がよくわからない、登録したくないといった場合は手動で同じ操作を行えばよいだけです。)

   1.レイヤーから選択範囲を作成
   2.選択範囲を拡張(1px)
   3.高度な塗りつぶし(黒)
   4.選択範囲を解除


【2】実際の使い方(その1)
(1)通常レイヤーを追加し、「中括弧ブラシ({3)」ツールで中括弧を描きます。
[Shift]キーを押しながら描くと、真下にまっすぐきれいに描けます。
そのまま使っても良いですが、ここでは下の部分を任意の長さに延ばす方法について説明します。


(2)「選択範囲」ツール>「長方形選択」ツールを使用して、中括弧の下の部分を任意の場所に移動します。
[Shift]キーを押しながら移動すると、真下にまっすぐ移動できます。


(3))「選択範囲」ツール>「長方形選択」ツールを使用して、上に残った部分の下の直線部分を選択し、ランチャーの「拡大・縮小・回転」を選択し、「ツールプロパティ」で「縦横比固定」のチェックを外して、下に移動した部分まで直線を延ばして「確定」を選択します。



(4)中括弧の上の部分と下に移動した部分がつながります。
選択範囲を解除します。


(5)「中括弧ブラシ用オートアクション」セット内のオートアクション「レイヤーから選択範囲を作成&選択範囲を拡張(1px)&高度な塗りつぶし(黒)&選択範囲を解除」で、線の太さを任意の太さに調整して完成です。


【3】実際の使い方(その2)
(1)通常レイヤーを追加し、「中括弧ブラシ({}3)」ツールで中括弧を描きます。
[Shift]キーを押しながら描くと、真下にまっすぐきれいに描けます。
ここでは右の部分を任意の位置に移動する方法について説明します。


(2)「選択範囲」ツール>「長方形選択」ツールを使用して、右側の中括弧を任意の場所に移動します。
[Shift]キーを押しながら移動すると、真横にまっすぐ移動できます。


(3)選択範囲を解除します。


(4)「中括弧ブラシ用オートアクション」セット内のオートアクション「レイヤーから選択範囲を作成&選択範囲を拡張(1px)&高度な塗りつぶし(黒)&選択範囲を解除」で、線の太さを任意の太さに調整して完成です。


以上

1.中括弧ブラシ({)

2.中括弧ブラシ({})

3.中括弧ブラシ用オートアクション

更新履歴

2023/04/12 新規作成
2023/04/14 有償化
2023/04/15 対象ソフトから「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」を外した

旧バージョン

コンテンツID:1995647

公開日 : 1年前

更新日 : 1年前

めんつゆさんのプロフィール ...もっと詳しく

出品中の素材を検索