[これアナログ原画だろ!滲んで掠れるペン・筆・マルチライナー3本セット]

コンテンツID:1869733

  • 365
  • 100 CLIPPY
この素材集には CLIP STUDIO PAINT Ver.1.10.10 からご利用いただける素材が含まれています。 ( 最新版のダウンロード )

「慶n'sフェバリット」オリジナルブラシシリーズ
/アナログ画材で紙に描いたタッチを目指したブラシ
[これアナログ原画だろ!滲んで掠れるペン・筆・マルチライナー3本セット]

1200dpiで細やかに創作した先端画像でできています
紙質を設定しなくてもペンタッチに
ケバのある原稿用紙にペンや筆で描いたような滲みがつきます



[慶n's滲掠ペン]
・筆致の速さで掠れのある入り抜きタッチがつくペン


[慶n's滲掠筆]
・筆圧で柔らかく太さが変わり刃先の鋭利な入りと掠れ抜きの描ける筆


[慶n's滲掠マルチライナー(カラー)]
・グレーやカラーで掠れのあるミリペン様タッチが描けるマルチライナー



マンガ原稿創作用で主にモノクロ用として調整していますが
グレーにも両用はでき、カラー替えもできます
ベクターレイヤー(線のつまみ移動など)もOK!

ペンと筆はグレーレイヤーに描くと薄くなります
設定を弄るよりも
一旦描いてレイヤー複製と結合等で濃くするのが早いです

ライナーはグレー(&カラー)サインペンとして創っています
デュアルペン先に仕込みがあります
カラー替えの際に適用モードを変えるなど
インク掠れタッチと色のバリエーションをお試しください


ストロークをコントロールできるペン慣れがあれば
アナログペンと同じ様な感覚で主線や
入りと抜きのお得意な方でツヤベタ等が描けます

入り抜きの設定は掠れまで鋭利にするために調整していますが
✓を外さなくてもタッチを止めにするだけでインク溜りができます
筆圧がかかったところが太くなり
力を抜くと最小で掠れるまで細くなります


筆圧コントロールペンのご注意!筆圧には個人差があります

線の出方が手(好み)に合わない時は
①ファイル→筆圧検知レベルの調節
②タブレットドライバーの設定調整 で
「自分個性の筆圧が効いている環境設定かどうか」を
まずお確かめの後に
ブラシサイズ影響元設定の数字を変更してみてください

因みに☆影響元設定「ペンの傾き」について
簡単に言うと「倒すと太く/立てると細く」なる設定が入っています
が作者はこれがあまり好きではないので切ってあります
お好みの方は✓onにしてみてください


見本画像には以下を合せて使用しています
【綺麗繊細カケアミブラシ-monochrome&gray-5種+5種セット】
【DB-閃々monochrome光ブラシ6種+7種セット】

 おススメです是非どうぞ(^-^)/


カテゴリ1

コンテンツID:1869733

公開日 : 3年前

更新日 : 3年前

慶nさんのプロフィール ...もっと詳しく

漫画家(中垣慶)です。20年越程の漫画連載作は全て単行本化→電子書籍化されています。過去の連載作品はアナログ原画、休筆後デジタルを始め、現在は両刀で講師、イラストレーター等。ComicStudio~IllustStudio~CLIP STUDIO初期まで試用モニター(アナログ描き手からの感想や提案等)でしたが、本気で始めてから奥の深さと発展の凄さに慄いています。もうセルシスさんなしでは生きていけない!一方、アナログ画材原画描きも変わらず大好きです。

出品中の素材を検索